ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    申請書作成支援システムを導入します!

    マイナンバーカード窓口で「申請書作成支援システム」を導入します

    綾部市では、市民サービスの向上等を図るため、市民・国保課窓口における「書かない窓口」の導入を検討しており、その一環としてマイナンバーカードを活用することで簡易的な「書かない窓口」を実現することができる「申請書作成支援システム」をマイナンバーカード窓口に導入します。

    これにより、マイナンバーカードの一部手続きの際に氏名や住所などを手書きする必要がなくなり、手続きがスムーズになります。

    対象手続き

    • 電子証明書の発行・更新手続き
    • 暗証番号変更・再設定手続き
    • 転入、転居時等の券面事項更新手続き
    • マイナンバーカード交付申請書発行手続き
    • 在留期間更新に伴う有効期間変更手続き

    今後の利用状況に応じて、他の手続きにも拡大を検討する予定です。

    運用開始日

    令和7年8月27日(水曜日)より運用開始

    申請書作成支援システムの概要

    手続き時に持参するマイナンバーカードを活用し、氏名・住所・生年月日・性別を読み取り、印字して、申請書を作成するシステムです。

    電話番号など、マイナンバーカードから読み取ることができない情報は手書きしていただきます。

    お問い合わせ

    綾部市市民環境部市民・国保課

    住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1

    電話: 0773-42-3280

    ファクス: 0773-42-4406

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5825

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます