ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    綾部市制施行75周年記念 市民朗読劇「綾の糸撚る」開催(11月2日)

    2024年6月から練習を重ねてきた市民朗読劇『綾の糸撚る』が、いよいよ11月2日に上演されます!
    綾部発、感動の実話―グンゼ創業者・波多野鶴吉翁の激動の人生を、市民とプロの俳優あわせて約20名が情熱を込めて演じます。
    地域の手で紡ぎあげるステージをどうぞお見逃しなく!

    この事業は市制施行75周年記念協賛事業補助金を活用しています。

    添付ファイル

    クラウドファンディング挑戦中!(10月13日まで)

    高校生以下を無料招待するために、クラウドファンディングに挑戦中です。
    詳しくは、下記のサイトをご確認ください。

    公式サイト(別ウインドウで開く)

    日にち

    2025年11月2日(日曜日)

    上演時間

    ・1回目:午前11時から
    ・2回目:午後2時から

    ・上演時間は約90分です。
    ・1回目、2回目とも同じ内容です。

    場所

    住所

    綾部市西町1丁目49-1

    アクセス

    • JR「綾部駅」下車南口より徒歩約15分
    • あやバス志賀南北線「西町一丁目」下車徒歩約1分
    • あやバス各線「西町二丁目」下車徒歩約4分
    • 〈車でお越しの方〉舞鶴若狭自動車道「綾部IC」より約10分
      ※中国自動車道からは吉川JCTを経由して舞鶴若狭道に接続

    駐車場

    • 「I・Tビル専用駐車場」「アイタウン南パーキング」(徒歩1分・20台・無料)
    • 「市役所東駐車場」(徒歩4分・50台・無料)

    ストーリー


    時をつなぐ一本の糸をたぐる物語

    母を早くに亡くし、人生に迷っていた綾子は、母の故郷・綾部で暮らし始める。
    ある日、母の曽祖母の遺品から現れた不思議な存在「まゆまゆ」たちが語りはじめたのは、明治という激動の時代を生きた、ひと組の夫婦の物語。郡是(のちのグンゼ)創業者・波多野鶴吉と、その志を支え続けた妻・はな。幾多の困難にもくじけず、仲間と共に技術を育み、未来を拓いた。綾子はその記憶に触れ、新たな希望の灯をともしてゆく。
    原作『郡是 創業者 波多野鶴吉』(八幡一男著)。綾部発・共創の朗読劇が、いま幕を開ける。


    ※この朗読劇は史実に基づいたフィクションです。

    チケット・料金

    必ず、事前に「紙のチケットをご購入」もしくは「オンラインでチケットをお申込み」ください。

    • チケット
      ・一般:1,000円
      ・小学生以下:500円
      ※未就学児童を膝に乗せる場合の児童は無料
    • 全席自由席です
    • 紙のチケットをお買い求めの場合は、あやべ特産館、あやべ観光案内所、綾部市観光交流課、綾部商工会議所、のいずれかへお越しください。(9月中旬より販売予定)
    • 下記の二次元コード・URLでお申し込みの場合は、現地で当日精算になります
      お申込みフォーム(別ウインドウで開く)

    申し込み二次元コード

    出演者情報

    波多野鶴吉:戎屋海老
    波多野はな:小室千恵
    安田善次郎 他:柴垣啓介(空の驛舎)
    綾子・佐藤ヤスエ:長澤一花

    安藤恵子、岩渕紀子、植村擁子、大嶌清子、大槻章子、大槻あゆみ、大槻智美、織田麗羅、塩見志保、下田えつ子、白井久美子、鈴木孝志、原田翔、室木明美

    スタッフ情報

    • 作・演出:小栗一紅(劇作家・俳優。第13回OMS戯曲賞佳作受賞)
    • 演出助手:後藤小寿枝(くじら企画)
    • 舞台監督:猪岡裕介(Emotion Factory)
    • 照明:浦部蒼士
    • 音響:大西博樹
    • 宣伝美術:浅香保ルイス龍太
    • 衣装協力:上田美砂・塩見志保 他
    • 小道具:田中恵子・長谷川輝夫
    • 写真撮影:大槻あゆみ・嶋田裕司
    • 動画撮影:原田翔

    主催・共催・協力

    • 主催:綾部を未来につなぐプロジェクト「まゆまゆの会」
    • 後援:綾部市・綾部市観光協会
    • 協力:グンゼ株式会社・株式会社エフエムあやべ(FMいかる)・大阪ガスネットワーク株式会社

    問い合わせ

    綾部市観光交流課

    電話番号

    0773-42-4273(平日午前8時30分から午後5時15分)

    メールアドレス

    kankokoryu@city.ayabe.lg.jp

    最新情報はこちらから

    グンゼ記念館臨時開館!

    郡是(グンゼ)製糸株式会社と波多野鶴吉の足跡がわかる企業ミュージアム。普段は毎週金曜日のみの開館ですが、
    11月2日(日曜日)12時から15時は臨時開館!
    ぜひ朗読劇前の予習や、見終わった後の復習にお越しください。

    住所

    綾部市青野町膳所1
    (JR山陰本線綾部駅より徒歩約10分)

    備考

    • 上演時間は約90分(途中休憩なし)を予定しております。
    • 座席の指定はできません。
    • 車いす席をご利用のお客様は、下記までご連絡ください。
      ご連絡先:綾部市観光交流課(メール:kankokoryu@city.ayabe.lg.jp)(電話:0773-42-4273)
    • 朗読の声が聞こえづらいお客様について
      上記のお客様を対象に、台本の貸し出しを行います。ご利用を希望されるお客様は、必ず公演2日前までにご連絡をお願いいたします。
      事前連絡窓口:kankokoryu@city.ayabe.lg.jp
      ※台本貸出には、対象公演のチケットご購入が必要となります。
      ※ご鑑賞当日の開演30分前よりチケット受付にてお貸出しいたします。
      ※貸出台本は数に限りがございます。
      ※メール本文に「お名前」「観劇時間」の記載をお願い申し上げます。
      ※台本はご返却をお願いします。また上演中は周りの方へのご配慮をお願いします。
    • 客席内でのご飲食はご遠慮ください。
    • 体調がすぐれないお客様はご来場をお控えくださいますようお願いいたします。
    • 公演中は、後方のお客様の視界を妨げる可能性がございますので、帽子をお脱ぎいただきますようご協力をお願いいたします。
    • お隣同士での会話、スマートフォンなど音や光が出る機器の操作はご遠慮ください。
    • 客席内でのカメラや携帯電話、スマートフォンなどによる写真の撮影、映像の撮影、音声の録音等は固くお断りいたします。そのような行為が確認された場合、ご退場いただく可能性がございます。
    • 客席を含む劇場内に、配信・収録用カメラが入る可能性があります。収録した映像や写真は、放送・配信・複製頒布等する場合がございます。
    • 開演中は携帯電話やスマートフォンの電源をお切りください。その他の音や光の出る機器も演出効果の妨げとなりますので、電源をお切りください。
    • 本公演は、公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはいたしません。
    • 再入場される場合は必ずチケットの半券をお持ちください。お持ちいただけない場合、再入場をお断りする場合がございます。
    以上を予めご了承の上、ご観劇くださいますようお願い申し上げます。

    よくある質問

    • 上演時間について
      90分を予定しております。
      上演時間は演出の都合により変更が生じる場合がございます。途中休憩はありません。
    • 開場時間について
      開演の30分前からを予定しております。状況により開場時間は前後する場合がございますのでご了承ください。
    • 再入場について
      必ずチケットの半券をお持ちいただき、再入場の際に劇場スタッフにチケットの半券をご提示ください。お持ちいただけない場合、再入場をお断りする場合がございます。
    • 開演に遅れた場合
      開演に遅れた場合は、スタッフがご案内いたしますので指示に従い客席内にお入りください。演出の都合上、客席にご案内できない時間帯がございます。
    • チケットの紛失・お忘れなどについて
      紛失・盗難などいかなる場合においてもチケットの再発行はできません。充分にご注意ください。また、公演当日にチケットをお忘れになった方もご入場いただけませんので、ご注意ください。
    • 車椅子でのご観劇・介助が必要なお客様について
      お座席までのスムーズなご案内の為、ご観劇日の3日前までに、ご観劇日時を必ず下記までご連絡ください。
      <ご連絡先>
      kankokoryu@city.ayabe.lg.jp(綾部市観光交流課)
      ※付き添いの方がご観劇される場合もチケットは必要となります。スペースには限りがございますので、お連れ様と離れてのご観劇、または自席でのご観劇になる可能性もございます。
    • ご飲食・喫煙所について
      客席内でのご飲食は禁止となります。お飲み物に限り、劇場内ロビーをご利用いただけます。必ずふた付の水筒、ペットボトルをご利用ください。また、劇場内は禁煙となっております。
    • 朗読の声が聞こえづらいお客様について
      上記のお客様を対象に、台本の貸し出しを行います。ご利用を希望されるお客様は、必ず公演2日前までにご連絡をお願いいたします。
      事前連絡窓口:kankokoryu@city.ayabe.lg.jp
      ※台本貸出には、対象公演のチケットご購入が必要となります。
      ※ご鑑賞当日の開演30分前よりチケット受付にてお貸出しいたします。
      ※貸出台本は数に限りがございます。
      ※メール本文に「お名前」「観劇時間」の記載をお願い申し上げます。
      ※台本はご返却をお願いします。また上演中は周りの方へのご配慮をお願いします。

    お問い合わせ

    綾部市定住交流部観光交流課交流企画担当

    住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1

    電話: 0773-42-4273

    ファクス: 0773-42-4406

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5427

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます