綾部市病児保育室「にじいろルーム」
ご利用の際は、綾部市立病院の小児科外来(発熱外来)を受診いただく必要がありますが、現在、発熱外来が大変混雑している状況のため、当面の間、利用前の診察に時間を要することとなっておりますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。

にじいろルームとは
お子さんが病気等のため保育所や小学校に通えない期間で、保護者の勤務等の都合により家庭で保育ができない場合に、綾部市立病院内の専用スペースで一時的にお子さんをお預かりします。

動画でも紹介中「旬をお届け!撮れたてあやべ」(別ウインドウで開く)

対象児童
児童の保護者が綾部市に居住または勤務しており、生後4か月以上の乳幼児から小学6年生までの児童が対象です。(利用定員5人/日)
(注意)麻疹(はしか)、水痘(みずぼうそう)、流行性結膜炎、ノロウイルス性胃腸炎、インフルエンザなど感染力の強い病気や、入院、点滴、吸入などの治療が必要な場合や診察医が利用不可と判断した場合はお受けできません。

実施施設

青野町大塚20番地の1綾部市立病院1階
綾部市病児保育室にじいろルーム

受入時間
月曜日から金曜日
午前8時30分から午後6時まで
(補足)利用直前に市立病院小児科外来の診察が必要(診察は8時30分から)

休業日
土曜日、日曜日、祝日
8月13日から15日まで
12月29日から翌年1月3日まで

利用料金

利用料
- 1日の場合:2,500円/人
- 5時間以内の場合:1,500円/人
(注意)綾部市民で生活保護世帯、市民税非課税世帯に該当される場合は減免が受けられますので、お申込みの際にお申し出ください。

昼食代
- 300円(おやつ付き・消費税含む)/人が別途必要です。

利用予約
ご利用いただくには、
- 前日(午前8時から午後6時まで(前日が休業日の場合は休業日の午後6時まで)、または、
- 当日(午前8時以降)
「にじいろルーム:0773-43-3310」まで、お電話での利用予約が必要です。
このとき、空き状況の確認やお子さんの症状等をお聞きします。
その後、前日予約の場合は翌日、当日予約の場合は当日に小児科外来(発熱外来)受診いただき、
利用可能の場合、診察後に病児保育室までお越しいただく流れとなります。
詳しくは別紙事業内容チラシ裏面の「にじいろルームのご利用方法」をご確認ください。

感染症等情報発信
感染症の流行状況や予防策など、子育てに役立つ情報発信を行います。
感染症等情報発信通信「にじいろ」

申込書・事業内容チラシ

ご注意
- 既に別の医療機関を受診し、薬が処方されている場合はご持参いただくとともにその旨を診察医までお伝えください。
- 前日に受診いただいた場合でも、病児保育の利用当日直前に綾部市立病院での受診が必要です。
- 感染拡大防止のため当面の間、症状によっては、発熱外来受診の際に抗原検査やPCR検査を受けていただく場合があり、結果判明までにはお時間をいただきます。ご理解いただき、ご協力いただきますようお願いします。
お問い合わせ
綾部市福祉保健部こども支援課子育て担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4252
ファクス: 0773-40-1088
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2614
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます