綾部市子育て世帯(旧多子世帯、三世代同居・近居)住宅リフォーム支援事業

子育てのための住宅リフォームを行う世帯に対し、補助を行います。
綾部市では、子育て世帯の経済的負担の軽減および住環境の向上を図るため、子育てのための住宅リフォームを行う世帯に対し、「綾部市子育て世帯住宅リフォーム支援事業補助金交付要綱」に基づき、予算の範囲内において補助を行います。

補助対象事業の概要
・住宅リフォーム・・・対象事業費の2分の1
ただし、リフォームは20万円以上の工事で、交付の決定の日の属する年度の3月1日までに完了する工事となります。
上限額は子どもが一人の場合10万円、二人の場合20万円、三人以上の場合30万円で三世代同居又は三世代近居をする場合は上限額を一律5万円加算します。
例(1)1子・三世代同居近居で対象経費が20万円の場合→15万円
例(2)3子・三世代同居近居で対象経費が20万円の場合→15万円(限度額は3子30万円+加算5万円=35万円だが、対象経費が20万円なので、20万円×2分の1+5万円=15万円)
例(3)3子・加算対象なしで対象経費が100万円の場合→30万円
- 補助金は「補助金額」を確定した後、申請者の指定する口座に振り込みます。
- 同一申請者に係る世帯について1回限り対象となります。

対象のリフォーム
子育ての負担軽減を目的に行う住宅リフォーム。
以下に示す居住スペースに係るリフォーム。((1)から(4)の中で1つ以上該当)
(1)リビングの増改築
(2)台所スペースの増改築
(3)浴室スペース(脱衣所含む)の増改築
(4)こども部屋の増改築

補助対象者(すべてに該当する方が対象)
- 子どもがおられる世帯(子育て世帯)
- 市税及び府税の滞納のない世帯に属している人。
- 子どもの親権者の所得の合算額が550万円未満の人。
- 世帯の全員が、この補助金又は綾部市新婚生活支援事業補助金を受けていないこと。
制度の詳しい内容については、別添のチラシをご覧ください。
別添チラシ

募集期間
申請書受付期限は令和7年11月28日(金曜日)まで
期間内であっても予算額に達し次第、募集を終了いたします。

応募方法
綾部市子育て世帯住宅リフォーム支援事業補助金交付申請書(様式第1号)に、次の書類を添えて、子育て支援課へ提出してください。
(1)見積書の写し
(2)工事を行う箇所の写真(着工前)
(3)世帯全員の市税及び府税等の滞納の有無が確認できる書類
(4)子の親権者の所得証明書又は課税(非課税)証明書
(5)誓約書
(6)その他市長が必要と認める書類
提出書類については、事前に子育て支援課へ問い合わせてください。
お問い合わせ
綾部市健康こども部子育て支援課子育て担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4252
ファクス: 0773-45-8825
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:5382
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます