ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    綾部市教育委員会後援等名義使用申請について

    教育委員会では、地域社会の発展に寄与する事業に対し、綾部市教育委員会の名義使用を承認しています。なお、事業の内容によっては、承認できない場合がありますのであらかじめご了承ください。

    対象団体・対象事業については、以下の綾部市教育委員会後援等の名義使用等に関する取扱要綱等をご確認ください。

    承認の種類

    ・後援:教育委員会が団体などが実施する事業の趣旨や内容に賛同し、「綾部市教育委員会」名義の使用承認により支援すること

    ・協賛:教育委員会が団体などが実施する事業に対して賛同していることを表すもの

    ・教育長賞の贈呈:団体などが実施する事業等において、当該団体等が顕彰すべき参加者に対して贈呈する賞状、盾、トロフィー等への教育長賞の承認をすること。その際、賞状以外の物品及び金品等の提供はしません。

    申請方法

    申請時期

    事業実施の30日前までに申請してください。ポスターやチラシ等に「綾部市教育委員会」の名義を使用できるのは承認決定後となります。作成時期を考慮し、早めの申請をお願いします。

    提出書類

    (1)綾部市教育委員会後援等の名義使用等承認申請書(様式第1号)

    (2)行事に関する資料(事業の目的、計画、内容等がわかるもの)

    (3)教育長賞交付の場合は、審査の基準、賞状文案

    (4)収支予算書(参加費等を徴収する場合のみ)

    (5)団体概要(初めて申請する場合又は前回の申請から3年以上経過している場合のみ)

    提出先

    大会・催しの内容、目的に関係の深い部署に提出してください。

    【提出先】学校教育課、社会教育課、図書館、天文館、資料館

    申請から決定までの流れ

    1.申請:提出書類等に不明な点があれば、提出先となる担当課へ事前に問い合わせてください。

    2.審査:申請内容に不明な点があれば、追って確認させていただく場合があいます。

    3.通知:2週間から3週間を目安として、文書によりお知らせします。

    実績報告

    事業の終了後30日以内に綾部市教育委員会後援等の名義使用等事業実施報告書(様式第6号)を提出してください。

    ダウンロード

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5490

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます