成人男性の風しん第5期予防接種について
令和6年度末(令和7年3月31日)で終了した風しんの追加対策事業で令和7年3月31日までに抗体検査を受けた下記の対象となる方は令和8年度末(令和9年3月31日)まで定期接種としてとして予防接種を受けていただけます。令和7年度については下記のとおりとなります。

対象者
以下のすべてに該当する方
- 接種日において綾部市民であり、「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれ」の男性
- 平成26年4月以降令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体価が低い方
- MRワクチンの流通が不足していたため、ワクチンの接種ができなかった方
(注意)令和7年4月1日以降に抗体検査をした方は対象外です。
方法 | 予防接種の対象となる基準 |
---|---|
HI法 | 8倍以下(希釈倍率) |
EIA法 | 6.0未満(EIA価)または15未満(国際単位(IU)/ml) |
ELFA法 | 25未満(国際単位(IU)/ml) |
LTI法 | 15未満(国際単位(IU)/ml) |
CLEIA法 | 20未満(国際単位(IU)/ml)または11未満(抗体価) |
FIA法 | 1.5未満(抗体価AI)または15未満(国際単位(IU)/ml) |

実施期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

費用
- クーポン券を提出することで無料
- クーポン券は、令和4年4月に送付しています。有効期限が「2023年3月」と印字されていますが、「2026年3月」と読み替え、そのまま使用してください。
- 綾部市から転出された場合はクーポン券を使用できません。
- クーポン券を紛失・破損された場合は、保健推進課へ電話をしてください。

実施場所
予防接種は、綾部市内の下記医療機関で受けることができます。
接種を希望される方は、下記の持ち物3点を必ず持って、受診してください。
- クーポン券(令和4年4月に送付しています)
- 本人確認書類…免許証、マイナンバーカードなど生年月日や住所が確認できるもの
- 抗体検査結果書類…検査日が平成26年4月~令和7年3月31日実施分のみ該当
お問い合わせ
綾部市健康こども部保健推進課保健推進担当
住所: 京都府綾部市青野町東馬場下15-6
電話: 0773-42-0111
ファクス: 0773-42-5488
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4499
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます