綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業

事業概要
日常生活に介助や支援が必要かつ、集積所へのごみ出しが困難な高齢者などの世帯で、一定の要件を満たした世帯を対象に、戸別収集を実施します。

対象者
市内に在住する高齢者等で、次の1)から3)すべての要件を満たす人です。同居人も同じ要件を満たす必要があります。
1)地域のごみ集積所に自ら家庭ごみを排出することが困難
2)同居人や親族によるごみ出し支援を受けられない
3)ホームヘルプサービス等(次のアからケのいずれか)を利用している
ア 訪問介護(介護保険法第8条第2項)
イ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護(介護保険法第8条第15項)
ウ 小規模多機能型居宅介護(介護保険法第8条第19項)
エ 介護予防小規模多機能型居宅介護(介護保険法第8条の2第14項)
オ 第一号訪問事業(介護保険法第115条の45第1項第1号イ)
カ 看護小規模多機能型居宅介護(介護保険法第8条第23項第1号)
キ 居宅介護(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第2項)
ク 重度訪問介護(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第3項)
ケ 同行援護(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第4項)

収集対象の家庭ごみ
燃やして処理するごみ
燃やさないで処理するごみ
資源物及び有害ごみ
(注)粗大ごみ、家電4品目、衣類は対象外

ごみの排出方法
ふた付きのポリ容器を用意し、市が配布する専用のシールを貼って玄関前などに設置してください。
ごみを分別してごみ袋を収集日の午前8時までにポリ容器の中へ入れてください。
1回につき出せるのは3袋までです。
ごみの分別については、集積所に出す場合と同じです。分別が不十分な場合は収集できないごみとなります。
ごみの分別については、利用者本人が実施してください。利用者本人ができない場合は、ホームヘルプサービス等の中で実施してください。

ごみの収集日
燃やして処理するごみ 週1回
地域の収集日が月・木コースは木曜日
地域の収集日が火・金コースは金曜日
燃やさないで処理するごみ 年2回
4月・10月の地域の収集日
資源物及び有害ごみ 月1回
地域の収集日

利用料金
月額550円(税込)
支払いは口座引き落としとなります。
様式等
概要と手引き (PDF形式、298.13KB)
様式第1号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用申請書 (ワード形式、19.32KB)
様式第1号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用申請書 (PDF形式、49.01KB)
様式第2号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用調書 (ワード形式、21.46KB)
様式第2号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用調書 (PDF形式、40.90KB)
様式第4号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用変更届 (ワード形式、13.47KB)
様式第4号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用変更届 (PDF形式、22.54KB)
様式第5号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用休止等届 (ワード形式、13.58KB)
様式第5号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用休止等届 (PDF形式、23.03KB)
様式第6号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用廃止届 (ワード形式、13.51KB)
様式第6号 綾部市高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業利用廃止届 (PDF形式、22.53KB)
お問い合わせ
綾部市市民環境部環境政策課クリーンセンター担当
住所: 京都府綾部市野田町須知山110-10
電話: 0773-42-1489
ファクス: 0773-43-2840
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4470
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます