住宅用の太陽光発電システムと蓄電システムを同時設置した方へ補助金のご案内
住宅用の太陽光発電システムと蓄電池を同時設置した方は、以下A、Bの補助金が対象になる場合があります。
そのうち京都府予算を財源とするBの補助金は以下に分類されますが、1.従来制度の補助金については採択枠が5枠となるため、抽選とさせていただきます。
- 従来制度:自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(別ウインドウで開く)
- 新制度:自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(別ウインドウで開く)
- 新制度:高効率給湯機器・コージェネレーションシステム設置事業(別ウインドウで開く)
なお、2の補助事業対象の方は別途申請ください。(5月中旬から受付開始予定)
3の補助事業は1又は2の事業と併せて実施するものが対象で申請手続きの際に別途ご案内します。

従来制度:自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業における抽選の実施
抽選申込期間:令和7年5月1日(木曜日)午前10時から令和7年5月19日(月曜日)午後5時まで
上記期間の間、以下に掲示のQRコード又はリンクから抽選申込できます。
【抽選申込フォーム】


抽選申込に必要な情報
- 電力受給契約内容のお知らせの写し(又はメーカーが発行する住宅用太陽光発電システムの保証書の写し及び全量自家消費していることが確認できる資料)。写真でも可能
- 住宅用太陽光発電システムを設置した建物の全体が確認できる写真
- 太陽電池モジュール全体が確認できる写真
- 住宅用蓄電システムの設置状況が確認できる写真
- 住宅用蓄電システムの型番、設置番号が確認できる銘板の写真

抽選後の予定
- 5月20日に抽選を行い、応募者に結果をメールで通知します。
- 当選された方には、申請のご案内についてメール送付しますので、申請フォームより入力の上、送信いただくとともに、書類については郵送(書留等の配達記録が確認できるものに限る)又は持参をお願いします。提出書類等に関する連絡は、原則、電子メールにて行いますのでご注意ください。
- 抽選に落選された方も「A=住宅用太陽光発電システム等設置費補助金(別ウインドウで開く)」の対象となりますので、手続きのご案内をさせていただきます。
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:5354
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます