ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    住宅用太陽光発電システムに関する補助金は申請受付中です

    綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助制度の概要

    目的

    この制度は、地球温暖化対策を積極的に推進し、環境への負荷が少ない自然エネルギーの有効利用を促進することを目的として、住宅用太陽光発電システムを設置した場合に設置費用の一部を補助するものです。

    対象設備(次の要件を全て満たす設備とします)

    • 設置される住宅に電気を供給し、電力会社の配電線と余剰配線で連結するもの、又は、発電した電気を全て自家使用するもの
    • 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計が10キロワット未満又はパワーコンディショナの定格出力が10キロワット未満のもの
    • 未使用のもの

    対象者(次の要件を全て満たす人とします)

    • 綾部市内の自らが居住する若しくは居住しようとする住宅等の屋根に住宅用太陽光発電システムを設置した個人又は自らが居住するために住宅用太陽光発電システムが設置された住宅を購入した個人
    • 住宅用太陽光発電システムを対象とする電力受給契約を電力会社と締結した人で、受給開始日から6か月以内のもの(発電した電気を全て自家使用する場合は、住宅用太陽光発電システムの利用開始日から6か月以内のもの)
    • 市町村税の滞納がない人

    補助金の額

    • 太陽電池モジュールの公称最大出力1キロワットあたり3万円(上限12万円)(千円未満は切り捨て)

    申請書類

    1. 綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付申請書
    2. 住民票の写し(転居先に設置された場合は、転居先への移転確約書)
    3. 市町村税の完納証明書(前年度1月1日以降に綾部市へ転入された場合、転入前の市町村税の完納証明書も必要)
    4. 住宅用太陽光発電システムを設置した建物の全体が確認できる写真
    5. 太陽電池モジュール全体が確認できる写真及び配置図
    6. 電力会社との電力受給契約の内容が確認できる書類の写し(発電した電気を全て自家使用する場合は利用開始日が確認できる書類の写し)
    7. 住宅用太陽光発電システムの設置に要した経費の領収書の写し

    *設置機器(太陽電池モジュール)1枚の公称最大出力が明記されている書類も必要です。

    申請窓口

    綾部市市民環境部環境企画課

    〒623-8501綾部市若竹町8番地の1

    電話番号0773-42-0503

    (予算の額に達した場合は、受付を終了します。)

    関連リンク

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:969

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます