ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助金(太陽光パネルの設置)のご案内

    補助残り件数    24件(1月8日午後1時時点)
    (注意)残り件数の反映には時間を要する場合があります。

    12月6日より、本補助金制度の改正に伴い、交付要件や交付申請書の様式等が変更されましたので、ご留意ください。

    綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助制度の概要

    目的

    この制度は、地球温暖化対策を積極的に推進し、環境への負荷が少ない自然エネルギーの有効利用を促進することを目的として、住宅用太陽光発電システムを設置した場合に設置費用の一部を補助するものです。

    対象設備(次の要件を全て満たす設備とします)

    • 設置される住宅に電気を供給し、電力会社の配電線と余剰配線で連結するもの、又は、発電した電気を全て自家使用するもの
    • 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計が10キロワット未満又はパワーコンディショナの定格出力が10キロワット未満のもの
    • 商用化され、導入実績がある設備であり、中古設備でないもの

    対象者(次の要件を全て満たす人とします)

    • 綾部市内の自らが居住する若しくは居住しようとする住宅等の屋根に住宅用太陽光発電システムを設置した個人又は自らが居住するために住宅用太陽光発電システムが設置された住宅を購入した個人
    • 住宅用太陽光発電システムを対象とする電力受給契約を電力会社と締結した者で、受給開始日から1年以内のもの(全量自家消費の場合は、住宅用太陽光発電システムのメーカー発行の保証書に記載される保証開始日から1年以内のもの)。ただし、綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(別ウインドウで開く)による補助金の交付を受けようとする場合は、その補助対象事業の交付要件を満たす者とします。

    • 市町村税の滞納がない者
    • 綾部市暴力団排除条例(平成24年綾部市条例第37号)第2条第3号に規定する暴力団員等及び同条第4号に規定する暴力団密接関係者に該当しない者
    • 住宅用太陽光発電システムに係る本市の他の補助金(綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金は除く。)の交付を受けていない者。

    補助金の額

    • 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値又はパワーコンディショナの定格出力の合計値のいずれか低い方(単位はkWとし、小数点以下を切り捨てる。)に、1kW当たり3万円を乗じて得た額(上限12万円)。

    申請書類

    以下の書類を綾部市住宅用太陽光発電システム設置費補助金交付申請書(様式第1号)(別ウインドウで開く)に添付し、提出してください。また、提出の際は、提出書類チェックシート(別ウインドウで開く)を必ず確認し、併せてご提出ください。

    1. 住民票の写し(転居先に設置された場合は、転居先への移転確約書)*「住民票の写し」はコピーしたものは不可、個人番号の記載は不要
    2. 綾部市税の完納証明書(前年度1月1日以降に綾部市へ転入された場合、転入前の市町村税の完納証明書も必要)
    3. 住宅用太陽光発電システムを設置した建物の全体が確認できる写真(離れ等に設置した場合、発電した電気が母屋へ配線されていることを確認できる写真も必要)
    4. 太陽電池モジュール全体が確認できる写真*全体を写すことが難しい場合も、できる限りの範囲で太陽電池モジュールの大部分を撮影してください
    5. 太陽電池モジュールの配置図
    6. 太陽電池モジュールの型式及び1枚の公称最大出力が明記されている書類(カタログ等)
    7. パワーコンディショナの設置状況が確認できる写真
    8. パワーコンディショナの型番、製造番号が確認できる銘板の写真
    9. パワーコンディショナの配置図(手書き可)
    10. パワーコンディショナの定格出力が明記されている書類(カタログ等)
    11. 電力会社との電力受給契約の内容が確認できる書類の写し(全量自家消費の場合は、メーカーが発行する住宅用太陽光発電システムの保証書の写し及び全量自家消費していることが確認できる資料)
    12. 住宅用太陽光発電システムの設置に要した経費の領収書等の写し
    13. その他市長が必要と認める書類

    申請窓口

    綾部市市民環境部環境企画課
    〒623-8501綾部市若竹町8番地の1
    電話番号0773-42-0503
    (予算の額に達した場合は、受付を終了します。)

    申請の手引き・交付要綱

    (補足)住宅用太陽光発電システムと同時に住宅用蓄電システムを設置した場合は、綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金(別ウインドウで開く)も併せて交付申請することができます。(本補助金と同時に申請してください。)ただし、自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業については、京都府からの追加予算額(2件分)に対し、多くの申請が見込まれるため、抽選で交付審査する順番を決定します。抽選は自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(別ウインドウで開く)から申し込みください。

    お問い合わせ

    綾部市市民環境部環境企画課

    住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1

    電話: 0773-42-0503

    ファクス: 0773-42-4406

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:969

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます