ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金(太陽光パネルと蓄電池の同時設置)のご案内

    • 令和7年度綾部市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入費補助金のうち、自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(従来制度)分については採択枠が5枠のため、5月1日から5月19日までを受付期間として抽選を行う予定です。
    • 自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(新制度)及び高効率給湯機器・コージェネレーションシステム設置事業(新制度)は5月中旬から受付を開始する予定です。

    補助金の概要

    この制度は、住宅におけるエネルギーの自立化を促進するため、市内に住宅用太陽光発電システム及び住宅用蓄電システムを同時に設置した人又は住宅用太陽光発電・蓄電システムの設置と同時に高効率給湯機器若しくはコージェネレーションシステムを設置した人に対し、その設置に要する経費の一部を補助します。

    補助対象者

    次の要件を全て満たす人とします。ただし、補助金の交付回数は、1世帯につき1回限りとします。

    補助対象事業

    1. 自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(従来制度)(別ウインドウで開く)
    2. 自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業(新制度)(別ウインドウで開く)
    3. 1又は2の事業と併せて実施する高効率給湯機器・コージェネレーションシステム設置事業(新制度)(別ウインドウで開く)

    (補足)補助対象事業の詳しい要件・申請書類等については、各リンク先をご確認ください。

    (注意)1と2の事業を併用して交付申請することはできません。

    FIT売電:再生可能エネルギーで発電した電気を、国が定める価格で一定期間、電気事業者が買い取る「固定価格買取制度(FIT制度)」の認定を取得し行う売電のことです。詳しくは、下記の資源エネルギー庁ホームページをご確認ください。

    資源エネルギー庁ホームページ:https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/(別ウインドウで開く)

    補助対象事業の確認

    本補助金制度を申請するにあたり、下記のYES/NOチャートで該当する補助対象事業を確認してください。

    補助対象事業該当チャート

    A:自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業
    B:自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業+高効率給湯機器設置事業
    C:自家消費型(FIT売電可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業+コージェネレーションシステム設置事業
    D:自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業
    E:自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業+高効率給湯機器設置事業
    F:自家消費型(FIT売電不可)住宅用太陽光発電・蓄電システム設置事業+コージェネレーションシステム設置事業

    補助金額の比較

    補助対象事業別の補助金額
    補助対象事業補助金額
    自家消費型(FIT売電可)事業太陽光:1万円/kW(上限4万円)
    蓄電池:1.5万円/kWh(上限9万円)
    自家消費型(FIT売電不可)事業太陽光:2万円/kW(上限8万円)
    蓄電池:3万円/kWh(上限18万円)
    高効率給湯機器・コージェネレーションシステム事業補助対象経費の2分の1(上限30万円)

    補助対象事業の事業実施期間及び交付申請書受付期間

    補助対象事業の事業実施期間及び交付申請書の受付期間

    補助対象事業

    事業実施期間

    交付申請書受付期限

    受付時間

    自家消費型(FIT売電可)事業

    実施期間の指定なし

    (電力受給開始日から1年以内に申請)

    抽選により当選された受付対象者のみ交付申請することができます。(抽選申込は5月1日から19日まで)

    月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始除く)

    午前9時から正午まで

    午後1時から午後5時まで

    自家消費型(FIT売電不可)事業

    令和7年4月17日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで

    令和8年1月30日(金曜日)

    高効率給湯機器・コージェネレーションシステム事業

    令和7年4月17日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで

    令和8年1月30日(金曜日)

    (注意) 各事業、予算に達し次第、受付を終了します。

    (注意) 自家消費型(FIT売電不可)事業及び高効率給湯機器・コージェネレーションシステム事業を複数年度にわたって実施する場合は、原則として補助金の交付申請を行うことができません。ただし、建築物の新増築工事と補助対象設備の設置工事を一体で契約する場合に、工期が1年以上必要で2年度にわたって事業を実施する際は、事前に事業開始承認の申請(令和8年1月9日期限)を行うことで、補助金の交付申請が可能になる場合があります。詳しくは下記ページをご確認ください。

    事業開始承認の申請について(別ウインドウで開く)

    申請窓口

    綾部市市民環境部環境政策課(クリーンセンター内)
    〒623-0032 綾部市野田町須知山110番地の10
    電話番号:0773-42-1489

    申請の手引き・交付要綱

    お問い合わせ

    綾部市市民環境部環境政策課ゼロカーボン推進担当

    住所: 京都府綾部市野田町須知山110-10

    電話: 0773-42-1489

    ファクス: 0773-43-2840

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3137

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます