ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    世界アルツハイマーデー2025 in AYABE

    世界アルツハイマーデーとは

    1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、令和6年1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、9月は「認知症月間」、9月21日は「認知症の日」と定められました。

    綾部市では、認知症の人とその家族を支え、見守り、ともに生きる共生社会の実現を推進することを目的とし、下記のとおり認知症の啓発を行います。

    世界アルツハイマーデー2025 in AYABE

    1)認知症の本コーナー

    認知症関連図書の特集や、認知症支援関連のパンフレットなどを配架します。

    期間:8月27日(水曜日)から9月28日(日曜日)
    時間:図書館開館の時間中
    場所:綾部市図書館(青野町)

    2)映画上映(入場無料)

    映画「ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん」を上映します。

    日時:9月13日(土曜日)午前10時から12時まで
    場所:綾部市I・Tビル(西町1丁目)

    <申し込み>
    映画上映会の入場には申し込みが必要です。詳しくは下記をご覧ください。

    3)世界アルツハイマーデー2025 in AYABE

    日時:9月20日(土曜日)午前10時から午後3時まで
    場所:あやべ・日東精工アリーナ(綾部市市民センター)(西町3丁目) 1階フロア

    費用:無料
    内容:講演会、メッセージカード・作品展示、
             認知症カフェ、脳年齢テスト、
             体操・脳トレ、楽器演奏など
             そのほか、軽食や野菜販売なども行います!

             詳しくはチラシ裏面をご覧ください。

    <申し込み>
    講演会など、一部申し込みが必要なブースがあります。詳しくはチラシ裏面をご覧ください。

    申し込み

    映画上映会、講演会など、申し込みが必要です。
    事前に下記申し込みフォーム(リンク又はQRコード)、電話(0773-43-2881)から、お申し込みください。

    申し込みフォーム(リンク)(別ウインドウで開く)


    お問い合わせ

    綾部市社会福祉協議会
    電話:0773-43-2881
    ファクス:0773-43-2882
    e-mail:keibora@ayabe-shakyo.or.jp

    綾部市地域包括支援課
    電話:0773-42-4262
    ファクス:0773-42-0048
    e-mail:chiikihokatsu@city.ayabe.lg.jp

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:4747

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます