ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    綾部市母子寡婦福祉会

    「綾部市母子寡婦福祉会」とは

    社会福祉法人京都府母子寡婦福祉連合会の綾部支会です。

    母子家庭で子育てに奮闘中のお母さんとお子さん(18歳まで)、お子さんを成人させ母子を卒業した寡婦さんの集いです。会員は現在49名。20代から80代までと幅広いのが強みです。

    「母の幸せが子どもの幸せ」という会長の考えのもと、まずはお母さんにたくさんの笑顔を届けたいと思い活動しています。

    また、役員全てが母子または寡婦で構成されている共助の会です。

    あなたが笑顔になれる方法を一緒に考えていきましょう。

    年会費1,000円、入会金は不要です。

    場所

    綾部市保健福祉センター内団体事務室内を拠点としていますが常駐はしていません。

    連絡先

    電話番号:090-8217-7218(綾部支会会長吉﨑)

    メールアドレス:yoshizaki.yumi@gmail.com

    無料アプリLINEでも連絡可

    主な活動

    1. 季節の行事(夏祭り、ハロウィン、クリスマス会、寄せ植え教室、イチゴ狩りなど)
    2. いきいきふれあい事業(体験学習や工作教室など)
    3. 情報交換(無料アプリLINEでさまざまな情報や案内を一斉配信、会員同士の会話も可能)
    4. 父子会・中丹地域母子会との交流
    5. 就労につながる資格取得のための各種講習案内
    6. 物資販売(主に食料品のあっせん)
    7. 日常生活支援事業(保健所で利用前の登録が必要です)
    8. 小口現金貸付事業(生活資金、就学資金に困った方へ無利子で貸付(注意)保証人が必要です)

    綾部市母子寡婦福祉会だより

    令和3年度の活動の様子です。

    今後の予定

    令和4年度ひとり親家庭を励ます知事と新入学児童等のつどい

    • 日時:令和5年3月5日(日曜日)10時45分から14時20分
    • 場所:ルビノ京都堀川2階みやこの間(京都市上京区東堀川通下長者町3-7)
    • 対象者:令和5月4月に小学校に入学される児童がおられるひとり親家庭等
      (補足)ごきょうだいも一緒に参加していただけます。昨年参加できなかった在学1年生も対象です。
    • 内容:知事と一緒にレクリエーション、記念品のプレゼント、記念撮影、昼食等
    • 申込み:ハガキで郵送令和5年1月31日消印有効またはチラシのQRコードより申込

    詳しくはチラシをご覧ください。

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2577

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます