高齢者SOSネットワーク事前登録事業

内容
認知症などにより外出時に行方不明となるおそれのある高齢者の見守りと行方不明時の早期保護を目的に、個人の情報を事前に「綾部高齢者対策SOSネットワーク」に登録します。登録された情報は「綾部高齢者対策SOSネットワーク」の事務局などと共有し、行方不明発生時には登録された情報をもとに「綾部高齢者対策SOSネットワーク」の関係機関などへ迅速に情報提供し、早期発見につなげます。
また、事前登録者には、SOS見守りシールを発行します。SOS見守りシールには、QRコードと事前登録番号が記載されており、行方不明時に発見者が手持ちのスマートフォン等でQRコードを読み取ると、綾部市地域包括支援課等の連絡先が表示され、速やかな保護につながることができるシールです。

対象者
- 綾部市内に在住し、認知症などの病気により行方不明となるおそれがある方。
- 綾部市内の介護保険施設や認知症グループホーム等を利用されている方。
(補足)上記に該当し、親族や成年後見人等の同意を得られる方。

登録方法
「行方不明高齢者発見のためのネットワーク登録書(第1号様式)」に必要事項を記入・押印・写真を貼付の上、綾部市役所地域包括支援課窓口へ提出してください。
登録された情報は1年ごとに更新します。更新の際には、再度「行方不明高齢者発見のためのネットワーク登録書(第1号様式)」を記入していただく必要があります。(更新時期になりましたら、市からお知らせします。)

綾部高齢者対策SOSネットワークとは
行方不明発生時に綾部警察署から「行方不明高齢者発見協力依頼書(様式第2号)」により綾部市へ情報提供があった時に、綾部市からSOSネットワーク協力機関あてに行方不明者の情報提供を行い、早期発見のための協力依頼をします。
また、ご希望により府内市町村や全国の所管部署へ協力依頼書を送付し、広域に早期発見のための情報提供をします。

様式
高齢者SOSネットワーク事前登録チラシ

参考様式

関連リンク
お問い合わせ
綾部市福祉部地域包括支援課地域包括支援センター担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4262
ファクス: 0773-42-0048
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1628
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます