郵送による課税(所得)証明、非課税証明の申請について
課税(所得)証明、非課税証明を郵送申請される場合にご利用ください。
申請様式
下記の添付ファイルをご利用いただくか、任意の様式に次の項目を記載してください。
- 冒頭に「課税(所得)証明、非課税証明の交付申請書」と記載
- 申請者の住所、氏名、連絡先の電話番号
- 証明が必要な方の、現住所、旧住所、氏名、生年月日、証明が必要な年度、必要数
(結婚等により姓を変更されている方は旧姓も記入してください。)
本人確認資料
本人確認の資料として、運転免許証や保険証などのコピーを同封してください。
手数料
1通につき300円(現金ではなく定額小為替を同封してください。ゆうちょ銀行で取り扱いしています。)
返信用封筒
申請者ご自身で返信用封筒をご用意いただき、返信先郵便番号・住所・氏名を記入の上、110円切手(速達を希望の場合は410円分(250g以内))を貼付けしたものを同封してください。
備考
受付窓口
〒623-8501京都府綾部市若竹町8番地の1
市民環境部市民・国保課戸籍住民担当
お問い合わせ
綾部市企画総務部税務課管理担当(税務課)
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4231
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1227
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます