雇用・就職お役立ちリンク集
ページ内目次

事業主向け

多様な働き方推進事業費補助金について
人材確保・定着の促進を目的に、「多様な働き方」を推進する中小企業等に、その費用の一部を助成する制度です。詳しくは京都府ホームページの多様な働き方推進事業費補助金(別ウインドウで開く)をご確認ください。

京都府障害者雇用施設整備事業等事業費補助金について
障害のある人の安定的な雇用の確保や就労機会の拡大を図るため、障害のある人を雇用する上で必要となる施設・設備等の整備や職場定着事業を実施する事業主への補助制度です。詳しくは京都府ホームページの京都府障害者雇用施設整備事業等事業費補助金(別ウインドウで開く)をご確認ください。

就労・奨学金返済一体型支援事業について
京都府内の中小企業等の人材確保と若手従業員の定着及び経済的負担軽減を図るため、従業員の奨学金返済支援を行う中小企業等が従業員に支給した手当等の額の一部を補助する制度です。詳しくは京都府ホームページの就労・奨学金返済一体型支援事業(別ウインドウで開く)をご確認ください。

就労環境改善サポート補助金について
就業規則等の作成・変更、従業員の勤怠を管理するための設備導入に関する事業、暑熱・寒冷対策のための機能付き作業着など就労環境改善のための設備導入等、就労環境改善を図る経費を補助する制度です。詳しくは京都府ホームページの就労環境改善サポート補助金(別ウインドウで開く)をご確認ください。※補助金の申請受付は終了していますが、就労環境改善サポートアドバイザー派遣申込は令和8年3月9日(月曜日)まで可能です。

中小企業退職金共済制度について
中退共制度は、中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業の従業員ための国の退職金制度です。詳しくは中小企業退職金共済事業本部ホームページの中小企業退職金共済制度(別ウインドウで開く)をご確認ください。

求職者向け

求職者支援制度について
再就職、転職、スキルアップを目指す方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です。詳しくは厚生労働省ホームページの求職者支援制度のご案内(別ウインドウで開く)をご確認ください。

離職者向け職業訓練について
京都府では、求職者の方の再就職を支援するために、職業訓練を実施しています。すべてのコースにおいて、履歴書等応募書類の書き方、職業相談、求人情報の提供などといった、就職支援も訓練の中で行われます。詳しくは京都府ホームページの令和7年度離職者向け職業訓練実施計画(別ウインドウで開く)をご確認ください。

雇用保険制度について
労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために、失業された方や教育訓練を受けられる方等に対して、失業等給付が支給されます。詳しくは厚生労働省ホームページの雇用保険制度(別ウインドウで開く)をご確認ください。

就職促進給付について
就職促進給付とは、早期再就職を促進することを目的とした、「再就職手当」や「就業促進定着手当」等があります。詳しくはハローワークホームページの就職促進給付(別ウインドウで開く)をご確認ください。
お問い合わせ
綾部市農林商工部商工労政課工業・雇用促進担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4264
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:5914
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます