スマートフォンで公金が納付できます
公金納付の利便性向上を図るため、平成31年4月からスマートフォン決済を開始しました。
手数料無料で曜日や時間を気にすることなく、いつでもどこでも税金等を納付することができるようになりました。

利用できるスマートフォンアプリ(50音順)
- au PAY
- d払い
- J-coin pay
- PayPay請求書払い
- LINE Pay請求書支払い

導入する公金科目
- 市・府民税(普通徴収のみ)
- 軽自動車税(種別割)
- 固定資産税
- 国民健康保険料
- 市営住宅使用料
- 放課後学級負担金
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
- 保育園保育料
- 上水道使用料
- 農業集落排水施設使用料
- 浄化槽使用料
- 公共下水道使用料

ご注意ください
次の納付書はスマートフォンでの納付ができませんのでご注意ください。
- バーコードの印字がないもの
- 1件の合計金額が30万円を超えるもの
- 手書きの納付書
- 納期限が過ぎているもの
- 汚損などでバーコードが読み取れないもの
- 金額が訂正してあるもの
(補足)ご不明な点は、納付書に記載の各担当課へ問い合わせてください。

軽自動車税の納税証明について
スマートフォンアプリで納付された場合、領収書は発行されません。したがって、納付書に添付されている継続検査用の納税証明が使用できないため、納税証明書が必要な方は、税務課の窓口にお越しいただくか、郵送での申請をお願いします。
なお、納付が確認できないと納税証明書を発行することができませんので余裕を持った納付をお願いします。
お問い合わせ
綾部市企画総務部税務課管理担当(税務課)
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4231
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1220
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます