ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    公文書開示請求の方法

    公文書の開示を請求される方は、必要事項を記入した「公文書開示請求書」を総務課文書統計担当(本庁舎2階)へご提出ください。

    ●令和7年4月1日から開示請求権に制限がなくなりましたので、「公文書開示請求書」の様式が変更されています。旧様式をお持ちの場合は廃棄いただき、以下添付ファイルの新様式をご使用ください。

    情報公開制度のあらまし

    請求方法

    窓口での請求

    総務課文書統計担当窓口へ「公文書開示請求書」を提出いただきます。提出時に控として受付印を押した請求書の写しをお渡しします。

    郵送による請求

    「公文書開示請求書」必要事項を記入いただき、郵送で請求ください。受付の控が必要な場合は、返信用封筒を同封してください。

    (送付先)

    〒623-8501

    綾部市若竹町8番地の1

    綾部市役所総務課文書統計担当

    オンラインによる請求

    LoGoフォームによるオンライン請求を受付けています。以下のURLかQRコードを読み取って、必要事項を入力していただき、ご請求ください。

    ただし、開示等決定通知は紙文書となりますので、ご承知ください。

    LoGoフォームのURL:https://logoform.jp/form/39Fi/985368

    QRコードを読み取って申請することもできます。

    お知らせ)

    • 令和6年4月から電子申請の方法を現在の京都府・市町村共同電子申請システムから、LoGoフォームによる申請に移行しましたので、ご承知ください。
    • 令和7年4月1日以降は、京都府・市町村共同電子申請システムは利用できませんので、ご承知ください。


    (参考)建設工事競争入札案件の金入り設計書の公表

    建設工事競争入札案件の工事積算内訳書(金入り設計書)は、契約締結日の翌日から監理課(本庁舎東3階)で公表しています。

    詳しくは、監理課契約・指導検査担当(電話42-4276)へお尋ねください。

    お問い合わせ

    綾部市企画総務部総務課文書統計担当

    住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1

    電話: 0773-42-0502

    ファクス: 0773-42-4406

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:306

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます