ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    2025年11月のイベント情報

    11月の休館日

    • 11月4日(火曜日)
    • 11月10日(月曜日)
    • 11月17日(月曜日)
    • 11月25日(火曜日)

    (補足)毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、年末年始が休館日となります。

    11月の星空観望会

    開催日と観望天体
    開催日観望できる主な天体
    10月31日(金曜日)
    11月1日(土曜日)
    11月2日(日曜日)
    月、土星、夏の1等星、二重星、星団など
    11月7日(金曜日)
    11月8日(土曜日)
    11月9日(日曜日)
    土星、夏から秋の恒星、二重星など
    11月14日(金曜日)
    11月15日(土曜日)
    11月16日(日曜日)
    土星、二重星、星団、星雲、銀河など
    11月21日(金曜日)
    11月22日(土曜日)
    11月23日(日曜日)
    土星、二重星、星団、星雲、銀河など
    11月28日(金曜日)
    11月29日(土曜日)
    11月30日(日曜日)
    月、土星、二重星、ガーネットスターなど
    • 晴天時のみ実施します。
    • 午後6時ごろから午後9時30分まで開催します。(午後9時までにご入館ください)
    • 事前予約は不要。ただし、混雑時には、人数制限を実施する場合がございます。
    • 星空観望会は、入館料のみでご参加いただけます。

    好文亭梅朝 独演会 in パオ

    11月1日(土曜日)

    大人から子どもまで楽しめる落語会を開催します!
    全国各地で落語公演を行っている「好文亭(こうぶんてい)梅朝(ばいちょう)」さんの独演会です。

    • 開演時間:午後2時から
    • 参加費:入館料のみ
    • 事前予約:不要

    天体望遠鏡製作教室

    11月2日(日曜日)・3日(月曜日/祝)

    満月の写真

    月や土星の環などが観察できる口径4センチの初心者向け小型天体望遠鏡を作ります。
    製作後には、望遠鏡の使い方説明や暗くなってから製作した望遠鏡での観望会を開催します。

    • 開始時間:午後3時から
    • 参加費:入館料と材料費3,000円
    • 事前予約:必要(お電話にて天文館までお申し込みください)
    • 対象:小学生以上
    • 持ち物:カメラ用三脚(お持ちの方のみ)
    • 注意事項(1):お申し込みは、1家族につき1台まで。
    • 注意事項(2):小学生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。

    お問い合わせ

    綾部市教育部社会教育課天文館担当

    住所: 京都府綾部市里町久田21-8

    電話: 0773-42-8080

    ファクス: 0773-42-7877

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5959

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます