SOGIとLGBTってなに?

SOGI(ソジ)
多様な性の在り方はSOGIと表現されます。SOGIは、性を考える4つの要素のうち、好きになる性(性的指向(Sexual Orientation))と、心の性(性自認(Gender Identity))の英語の頭文字をとった言葉です。
これは、LGBTをはじめとする性的マイノリティ(少数派)だけでなく、すべての人に関わる概念です。私たち一人一人が、多様な性の当事者であることを表します。

体の性
出生時に割り当てられた性別

好きになる性(性的指向)
恋愛感情や性的な関心の対象となる性
- L:レズビアン。女性の同性愛者。心の性が女性で、恋愛対象も女性。
- G:ゲイ。男性の同性愛者。心の性が男性で、恋愛対象も男性。
- B:バイセクシュアル。両性愛者。恋愛対象が男性にも女性にも向いている。
- H:ヘテロセクシュアル。異性愛者

心の性(性自認)
体の性に関わらず、自分が認識している性別
- T:トランスジェンダー。出生時に割り当てられた性別に違和感をもち、別の性別で生きている/生きたいと望む人。
- C:シスジェンダー。出生時に割り当てられた性別と性自認の性別が一致している人。

表現する性
服装や言葉遣いなど自分のセクシュアリティをどのように表現するかということ

LGBT(エル・ジー・ビー・ティ)
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった言葉で、性的少数者の総称として使われることもあります。

LGBT以外の言葉
LGBT以外にも、さまざまなセクシュアリティの人がいます。性の在り方は、人それぞれです。
- A:アセクシュアル。性的欲求を抱かない人。
- A:アロマンティック。恋愛感情を抱かない人。
- X:エックスジェンダー。「性自認」を男性・女性のいずれかとは明確に認識していない人。「ノンバイナリー」とも言われる。
- Q:クエスチョニング。自分の性を決めない、わからない人。
- Q:クィア。性的マイノリティのこと。
お問い合わせ
綾部市市民環境部人権啓発推進室人権推進課男女共同参画担当
住所: 京都府綾部市西町一丁目49-1 I・Tビル5階 綾部市男女共同参画センター
電話: 0773-42-2030
ファクス: 0773-42-2030
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3339
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます