ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    救命講習

    心肺蘇生法を身に付けましょう!!

    「あの時気付いていれば…知っていれば…」

    そんな後悔をしないためにも応急手当てをしっかりと身に付け、いざという時に役立てましょう。

    心肺蘇生イラスト

    綾部市消防本部では、心肺蘇生法をはじめとする重要な応急手当について学ぶ救命講習を開催しています。

    より多くの人が応急手当を知ることで、より多くの命が救えます。

    みなさんお誘い合わせの上、ぜひ救命講習を受講してください。

    あなたのその勇気が尊い命を救います。

    講習内容

    講習内容一覧表
    種類受講時間主な内容
    普通救命講習3時間 心肺蘇生法(成人)、AEDの使用方法
    異物除去法、止血法など
    上級救命講習8時間 心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使用方法
    異物除去法、止血法、外傷の手当、搬送法など
    応急手当普及員講習
    (インストラクター)
    24時間 基礎知識(基礎医学、資機材の取扱い、指導技法)
    救命に必要な応急手当の基礎技術
    その他の応急手当の基礎技術
    応急手当普及員及び応急手当指導員再講習3時間応急手当普及員資格及び指導員資格更新のための講習
    (応急手当指導員有資格者は4時間の講習となります。)

    講習日程

    綾部市消防本部では、消防署(綾部市味方町アミダジ20番2号)で定期的に救命講習を実施しています。日時については、下記日程をご確認ください。

    (注意)事前に申し込みが必要です。救命講習受講申込書、又は応急手当普及員及び指導員再講習申込書をダウンロードしていただき、綾部市消防本部にご提出をお願いいたします。(申込書は消防本部にもあります。)

    受講料は、全て無料です。受講は、運動のできる服装(スカート不可)で、ハンカチ1枚をご用意ください。

    日程は、予告なく変更となる場合がありますので、事前に消防本部へ問い合わせてください。

    普通救命講習

    • 第1回:令和6年5月18日(土曜日)午後1時から午後4時まで
    • 第2回:令和6年7月20日(土曜日)午後7時から午後10時まで
    • 第3回:令和7年2月15日(土曜日)午後1時から午後4時まで

    上級救命講習

    下記の3日間、計8時間すべての受講が必要です。

    • 令和6年9月13日(金曜日)午後7時から午後10時まで
    • 令和6年9月20日(金曜日)午後7時から午後10時まで
    • 令和6年9月27日(金曜日)午後7時から午後9時まで

    応急手当普及員講習

    下記の8日間、計24時間すべての受講が必要です。

    • 日程:令和6年11月5日(火曜日)・8日(金曜日)・12日(火曜日)・15日(金曜日)・19日(火曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)・29日(金曜日)
    • 時間:午後7時から午後10時まで

    応急手当普及員及び応急手当指導員再講習

    受講対象者は、応急手当普及員と応急手当指導員の有資格者に限ります。

    • 日程:令和6年10月19日(土曜日)
    • 時間:普及員は、午後1時から午後4時まで、指導員は午後1時から午後5時まで

    出前講座

    上記の講習日程以外でも、10人以上の受講希望者があれば、職場や公民館など(綾部市内に限ります。)身近な場所で、いつでも(開始時間は午前9時から午後7時に限ります。)普通救命講習を開催することができます。

    事前に、下記お問い合わせ先までご相談いただき、日程等の調整を行います。

    日程が確定した後、講師派遣申請書と受講者様全員分の名簿(氏名、生年月日、住所(補足)様式不問)を開催日の2週間前までに綾部市消防本部へご提出をお願いします。

    ご不明な点がありましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

    e-ラーニングを活用した救命講習

    インターネットに接続されたパソコン、タブレットPC、スマートフォン等を用いて、普通救命講習の座学部分を事前に自己学習し、後日受講する普通救命講習では時間を短縮し、主に実技を学ぶ方式がe-ラーニングを活用した救命講習です。

    これにより、通常3時間の普通救命講習を1時間短縮し、2時間で受講することができます。希望される方は、下記のことをご確認の上、受講してください。

    1. e-ラーニング講習(応急手当WEB講習)は、約60分です。下記のリンクから接続してください。(普通救命講習編を視聴してください。)
    2. 受講者様全員がe-ラーニング講習(応急手当WEB講習)を受講できる団体及び事業所を対象とさせていただきます。
    3. e-ラーニング講習を修了すれば受講証明書が発行されます。普通救命講習の開催前に受講者様全員分の受講証明書のご呈示をお願いいたします。
    4. 受講証明書の有効期限は、発行後1ヶ月間とさせていただきます。したがって、e-ラーニング講習は普通救命講習を受講する1ヶ月前になってから開始してください。

    講習について詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。

    講習を始める方はこちら…e-ラーニング講習(応急手当WEB講習)

    (注意)インターネット接続の設定状況により、データ通信料金が発生する場合があります。

    (注意)上級救命講習でもe-ラーニングの活用が可能です。開催を希望される団体及び事業所は綾部市消防本部警防課救急担当までご連絡ください。

    修了証

    普通救命講習を受講すると、次のような『普通救命講習修了証』が交付されます。

    講習修了証の見本
    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1967

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます