ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    胃がん検診のお知らせ

    胃がん検診は、集団検診(バリウム検査)または個別検診(胃カメラ検査)があります。

    今年度の個別検診(胃カメラ検査)については、定員に達したため申込み受付を終了しました。

    集団検診(バリウム検査)は申込み受付中です。

    胃部エックス線検査(バリウム)

    検査内容

    胃部エックス線検査(バリウムを飲んでエックス線で検査する方法です。)

    対象

    年度末年齢50歳以上で、出生年の西暦が奇数年または昨年度未受診者(2年に1回の受診)

    ただし、以下の「検査ができない方」に該当する方は胃部エックス線検査を受診することができません。

    持病や服薬の状況によって検査をお断りすることもあります。

    通院されている方は、事前に主治医にご相談ください。

    実施場所・実施日

    あやべ・日東精工アリーナ、綾部市保健福祉センター

    実施日については 令和7年度綾部市健康診査・がん検診の予約を受け付けています からご確認ください。

    自己負担金

    500円

    免除制度があります。令和7年度綾部市健康診査・がん検診の予約を受け付けていますの自己負担金免除制度についてをご確認ください。

    申し込み方法

    WEB申込の場合

    申込書の場合

    申込書に必要事項を記載の上、下記のいずれかの方法でお申し込みください。

    ・郵送…返信用封筒に入れて郵送

    ・窓口…綾部市保健福祉センター窓口へ提出

    ・ファクス…0773-42-5488へ送信

    検査ができない方

    胃部エックス線検査は胃の粘膜によくバリウムを付着させるため、撮影台の上で回転したり、上下逆の体位になります。詳しくは下記の【胃部エックス線検査ってこんな感じ】をご覧ください。

    安全に検査することが困難であると検診実施機関が判断した場合や、脳疾患や高齢でむせやすい方は、バリウムが肺に流れ込む嚥下事故の危険性が高いため、状況によって検査をお断りすることがあります。

    • 胃・食道・十二指腸の切除術を受けた方
    • 消化管を治療中の方や、経過観察中の方(癌、胃・十二指腸潰瘍、腫瘍、虫垂炎、等)
    • 妊娠中または妊娠の可能性のある方
    • バリウム製剤に対し過敏症(アレルギー)の既往歴がある方、または飲み込みが困難な方
    • メニエル症候群と診断されたことのある方、めまい症状のある方
    • 日常的に強度の便秘のある方、または以前にバリウム便が出なかった方
    • 上の血圧が200mmHg以上、または下の血圧が110mmHg以上の方
    • 水分摂取制限や、下剤服用制限のある方(透析中、心臓病、腎臓病、電解質失調、等)
    • 自力で立位を保持することや撮影台の手すりを自分でつかむことが困難な方
    • 技師の指示に従って動くことが困難な方 
    胃部X線検査ってこんな感じ

    胃内視鏡検査(胃カメラ)

    検診内容

    胃カメラ検査(口または鼻から内視鏡を挿入して胃の内部を直接見る検査です。)

    胃内視鏡

    対象

    年度末年齢50歳以上で、出生年の西暦が奇数年または昨年度未受診者(2年に1回の受診)

    ただし、次の1からに6にひとつでも該当する方は、胃内視鏡検査(胃カメラ)を受診することはできません。

    1. 妊娠中または妊娠の可能性がある方
    2. 入院中の方
    3. 胃疾患で治療中の方(ピロリ菌除去治療中を含む)
    4. 胃全摘手術を受けた方
    5. その他、医師の診察により受診が認められない方
    6. 出生年の西暦が偶数年で、昨年度に綾部市の胃がん検診を受診された方

    自己負担金

    50歳以上69歳以下:3,000円

    70歳以上:1,500円

    申し込み受付開始日

    令和7年5月9日(金曜日)より、先着定員制。

    予約上限に達し次第受付を終了しますので、お早目に申し込みください。

    (追記)予約上限に達したため、5月20日で受付を終了しました。ご了承ください。

    検診実施期間

    令和7年6月2日(月曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで

    申し込み方法

    ・WEB申込み…【令和7年度綾部市胃がん検診】内視鏡検査(胃カメラ)受診券発行フォーム(別ウインドウで開く)

    ・窓口、郵送…別紙「内視鏡検査(胃カメラ)」のちらし裏面の受診券交付申請書に記入し、同封の返信用封筒に入れて投函、または保健福祉センター窓口へ提出。

    綾部市は令和6年度から胃がん検診対象者の年齢、受診間隔を変更しました

    厚生労働省の定めるがん検診の指針が2016年に一部改正され、改正前の「40歳以上を対象に1年に1回の受診を推奨」から、改正後は「50歳以上を対象に2年に1回の受診を推奨」に変更されました。

    この背景には、40歳代のヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の感染者が減り、胃がん罹患率の低下が著しく、がん検診を受診することの利益が極めて小さいことから50歳以上としているものです。

    綾部市としても厚生労働省の指針に基づき、令和6年度より対象者を変更しました。

    詳細については、がん検診について(がん情報サービスHP)をご覧ください。

    お問い合わせ

    綾部市健康こども部保健推進課保健推進担当

    住所: 京都府綾部市青野町東馬場下15-6

    電話: 0773-42-0111

    ファクス: 0773-42-5488

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:4602

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます