意見書・決議
意見書
地方公共団体の公益に関することついて、議会の意思を意見としてまとめた文書のことです。
地方自治法第99条には、「普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができる」と規定されており、具体的には、議員が発案して本会議に諮り、議長名で関係機関に提出します。
意見書の名称
- 再審法改正を求める意見書 (PDF形式、135.07KB)
可決時期:令和6年6月
- 医療保険制度の抜本的改革及び財政支援の拡充を求める意見書 (PDF形式、121.18KB)
可決時期:令和6年3月
- 国に対して、緊急事態に対応できる法令等の整備を求める意見書 (PDF形式、117.01KB)
可決時期:令和6年3月
- 建設アスベスト被害者の救済とアスベスト対策の拡充を求める意見書 (PDF形式、143.55KB)
可決時期:令和6年3月
- イスラエル・ハマス間の武力衝突の即時人道的停戦への外交努力を日本政府に求める意見書 (PDF形式、135.41KB)
可決時期:令和5年12月
- 有機フッ素化合物対策の推進を求める意見書 (PDF形式、133.19KB)
可決時期:令和5年10月
- 学校給食を無償化するための財政措置を求める意見書 (PDF形式、121.99KB)
可決時期:令和5年9月
- 森林整備を一層推進するため、森林の多い地域への森林環境譲与税の配分を高めることを求める意見書 (PDF形式、153.44KB)
可決時期:令和5年7月
- 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書 (PDF形式、132.00KB)
可決時期:令和5年7月
- 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋め立て等に使用しないよう求める意見書 (PDF形式、121.38KB)
可決時期:令和4年7月
- コロナ禍による米価下落の影響の改善を求める意見書 (PDF形式、122.65KB)
可決時期:令和3年10月
- コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 (PDF形式、134.34KB)
可決時期:令和3年9月
- 核兵器禁止条約の発効確定に伴う意見書 (PDF形式、120.73KB)
可決時期:令和2年12月
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 (PDF形式、155.45KB)
可決時期:令和2年9月
- 新型コロナウイルス感染症対策にかかる意見書 (PDF形式、171.35KB)
可決時期:令和2年6月
決議
議会が行う事実上の意思形成行為で、政治的効果を狙い、あるいは議会の意思を対外的に表明するために行われる議会の議決のことです。
決議の内容は、当該地方公共団体の公益に関する限り広範な問題も可能で、例としては、平和に関する意思を表明するもののほか、法的効果を伴うものがあります。具体的には、意見書と同じように議員が発案して本会議に諮りますが、意見書と違って法的な根拠はありません。
決議の名称
- ロシアのウクライナ侵攻に対し平和的解決を求める決議 (PDF形式、78.64KB)
可決時期:令和4年3月
お問い合わせ
綾部市議会事務局
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-1259
ファクス: 0773-42-1259
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2079
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます