ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    入札・契約等のお知らせ

    入札・契約等に関するお知らせです。

    取り抜け方式による入札の拡大します(令和7年4月1日施行)

    令和7年度から建設工事の更なる受注機会の均等・拡大を図る観点から、通常の指名競争入札及び災害復旧工事についても、取り抜け方式による入札を行うこととしましたのでお知らせします。

    分離発注工事の受注制限について(令和7年4月1日試行)

    令和7年度から、更により多くの建設業者が受注できるよう、分離発注工事における同一業者の受注を制限する形で競争入札を試行することとしましたのでお知らせします。

    建設工事指名選定要領を改正しました(令和7年4月1日)

    地方自治法施行令の一部改正に伴い、令和7年度建設工事指名選定要領の建設工事発注標準を変更しましたのでお知らせします。

    最低制限価格の算定式を改正しました(令和4年4月1日)

    条件付一般競争入札の取り抜け方式による入札を試行します(令和4年4月)

    令和4年度から条件付一般競争入札の取り抜け方式による入札を試行することとしましたので、お知らせします。

    条件付一般競争入札の取り抜け方式による入札について(令和3年12月)

    令和4年度からの条件付一般競争入札の取り抜け方式による入札の試行について、お知らせします。

    請負代金内訳書への法定福利費への明示について

    令和2年10月1日以降に契約締結する建設工事案件から、受注者に対し、法定福利費を明示した「請負代金内訳書」の提出を求める規定を追加しますのでお知らせします。

    最低制限価格の改正について(平成31年4月22日)

    • 測量等業務にかかる最低制限価格の改正について

    綾部市建設工事の競争入札における取り抜け方式試行要領(平成29年6月12日)

    建設工事における品質の確保及び受注機会の均等による建設業者の育成を目的に、本市が発注する建設工事の一般競争入札及び指名競争入札の試行に関し、「綾部市建設工事の競争入札における取り抜け方式試行要領」を定めましたので、お知らせします。

    なお、当面の間は公募型指名競争入札で発注する案件を対象とします。

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1812

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます