綾部市スマホ体験教室を開催します

日程
下記日程でスマホ体験教室を実施します。定員は各講座先着6名です。
講座番号 | 開催日 | 開始時間 | 開催場所 | 講座 |
---|---|---|---|---|
(1) | 11月4日(火曜日) | 午前10時45分 | 物部公民館 | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(2) |
| 午後1時30分 | 物部公民館 | 【基本講座(4)】アプリインストール |
(3) |
| 午後2時45分 | 物部公民館 | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(4) | 11月5日(水曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(5) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(4)】アプリインストール |
(6) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(6)】AYATOCOアプリ |
(7) | 11月6日(木曜日) | 午前10時45分 | 中上林公民館 | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(8) |
| 午後1時30分 | 中上林公民館 | 【基本講座(4)】アプリインストール |
(9) |
| 午後2時45分 | 中上林公民館 | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(10) | 11月7日(金曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(11) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(4)】アプリインストール |
(12) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(6)】AYATOCOアプリ |
(13) | 11月10日(月曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(14) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(4)】アプリインストール |
(15) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(16) | 11月11日(火曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(17) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(3)】スマホの安全な使い方 |
(18) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(1)】インターネットの使い方 |
(19) | 11月12日(水曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(20) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(3)】スマホの安全な使い方 |
(21) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(1)】インターネットの使い方 |
(22) | 11月13日(木曜日) | 午前10時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(23) |
| 午後1時30分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(1)】インターネットの使い方 |
(24) |
| 午後2時45分 | あやべ・日東精工アリーナ | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(25) | 11月14日(金曜日) | 午前10時45分 | 中上林公民館 | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(26) |
| 午後1時30分 | 中上林公民館 | 【基本講座(1)】インターネットの使い方 |
(27) |
| 午後2時45分 | 中上林公民館 | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |
(28) | 11月17日(月曜日) | 午前10時45分 | 物部公民館 | 【応用講座(5)】ライフビジョンアプリ |
(29) |
| 午後1時30分 | 物部公民館 | 【基本講座(1)】インターネットの使い方 |
(30) |
| 午後2時45分 | 物部公民館 | 【基本講座(2)】LINEの使い方 |

講座詳細

基本講座
(1)インターネットを使ってみよう
(2)メッセージアプリを使ってみよう(LINE)
(3)スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントを知ろう
(4)新しくアプリをインストールしてみよう

応用講座
(5)地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法(ライフビジョンアプリ)
(6)地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法( AYATOCOアプリ)

受付期間

受付開始
10月1日(水曜日)午前10時00分
(電話受付は平日午前10時00分から正午及び午後1時00分から午後5時00分まで)

受付終了
申込講座の開催日前日午後3時00分まで

申込方法

電話申込の場合
電話番号:0773-42-4223 に電話をかけてください。
スマホ体験教室の申し込みである旨をお伝えください。
受講したい「講座番号」をお伝えください。
例 “11月6日(木曜日)中上林公民館の基本講座(4)と応用講座(5)”に申込したい場合は以下のようにお伝えください。
講座番号 (8)と(9) を申込みしたいです。
ご自身の「お名前」・「お住いの綾部市の町名もしくは、自治会名」・「電話番号」をお伝えください。
注意事項の説明がございます。
以上で、申込完了です。

Webフォーム申込の場合
下記URLまたは申込用QRコードからアクセスしてください。
フォームの流れに沿ってご回答いただき、最後に「送信」を押してください。
「申請完了」の画面が表示されます。
以上で、申込完了です。

【申込用QRコード】

申込の注意点や当日の持ち物
- 無料です
- 複数の申込もできます
- 各講座の定員は6名で、先着順となります
- 講座で使用するスマホは、教室側でAndroidスマホを貸出します
- スマホ所有者は、ご自身のスマホをお持ちください
スマホ体験教室チラシ
お問い合わせ
綾部市企画総務部行政デジタル推進課行政デジタル推進担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4223
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:5876
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます