令和7年度地域女性活躍促進講演会【申込受付中】

なぜ、男女共同参画か~人口減少社会を生き抜く方策~
自治会をはじめとする地域社会において、女性が役員等となり自治会における意思決定に参画することは、多様な価値観を取り入れた自治会運営において必要不可欠です。これからの地域社会のあり方について、男女共同参画の視点から考えてみませんか?

日時
令和7年8月2日(土曜日)午後2時から4時まで(受付は午後1時30分から)

場所
I・Tビル2階多目的ホール(綾部市西町一丁目50の1)

講師
竹安栄子さん

プロフィール
関西学院大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、追手門学院大学教授を経て、2000年京都女子大学現代社会学部教授、同学部長。2016年名誉教授、2017年特命副学長、2020年から京都女子大学長、京都女子学園常務理事。
大学の教育目標にジェンダー平等推進を掲げ、社会に貢献する女性人材の養成を目指す。専門分野は地域社会学。研究テーマは「地域政治への女性の参画」「Community based Tourismによる地域振興」など。地域政治への女性の参画推進のため、研究者として各種セミナーや講演活動も行う。

申込方法

左の申込フォームから氏名と連絡先を入力してください。同行者がいる場合は3名まで1つのフォームで申込可能です。
または、電話やメールであいセンターまでお申し込みください。
申込期限は7月31日(木曜日)午後5時です。
定員は150名です。先着ですので、定員に達した場合は、申込期限内でも受付を終了いたします。

その他
駐車場は綾部市役所またはアイタウン南駐車場をご利用ください。
アイタウン南駐車場を利用される方は、駐車無料になりますので、I・Tビル1階で駐車券を出してください。
添付ファイル
お問い合わせ
綾部市市民環境部人権啓発推進室人権推進課男女共同参画担当
住所: 京都府綾部市西町一丁目49-1 I・Tビル5階 綾部市男女共同参画センター
電話: 0773-42-2030
ファクス: 0773-42-2030
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:5506
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます