電子入札システムご利用のみなさんへ(令和4年4月1日)
マイクロソフト社によるInternetExplorer11が令和4年6月をもってサポート終了となることから、令和4年6月上旬に京都府電子入札システムが更新される予定です。
京都府電子入札システムの更新までに、電子入札補助アプリV1.1.0以降への更新が必要です。
ICカード発行元の民間認証局のアナウンスをご確認の上、電子入札補助アプリの更新作業を行っていただきますようお願いいたします。
電子入札システムご利用のみなさんへ(令和3年3月1日)
京都府電子入札システムについて、令和3年3月11日22時から3月16日9時までの間システムが停止します。
停止期間中は、電子入札システムへのログインや、入札情報公開システムに掲載している情報(案件情報など)の確認ができません。
また、3月16日からURLが変更となりますので、許可URLリストの更新を行っていただきますようお願いいたします。京都府電子調達ホームページ(外部サイトへリンク)
各民間認証局の許可URLリストの更新の操作については、下記の関連リンクの京都府入札情報公開システム(外部サイトへリンク)からご確認ください。
電子入札システムご利用のみなさんへ(令和2年6月29日)
京都府電子入札システムについて、令和2年9月頃に従来方式から新方式(脱Java)への移行に伴い、新方式に移行後は、Windows7では電子入札システムを利用することができません。
また、令和2年9月14日頃に京都府電子入札システムへの接続方式が新方式に切り替わるため、電子入札用アプリケーションの更新が必要となります。
つきましては、電子入札用ICカード発行元の民間認証局へご確認の上、手続きしていただきますようお願いします。
関連リンク
お問い合わせ
綾部市建設部監理課契約・指導検査担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4276
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1794
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます