綾部市国民保護計画
「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)」に基づく綾部市国民保護計画を国民の保護に関する基本指針の変更に準じ、一部改正しました。

国民保護とは
国民保護法に基づき、大規模テロや武力攻撃等の事態により生じる災害から、国民の生命、身体及び財産を保護することを言います。こうした事態が発生した場合、国や都道府県、市町村などが連携・協力して、住民の避難や救援、被害の最小化などの国民保護措置を実施するものです。

国民保護計画とは
国民保護計画とは、大規模テロや武力攻撃等に際して、迅速かつ的確に国民保護措置を行うため、実施体制、避難や救援に関する事項を平常時から備えておくべき事項などについて定めるものです。
この計画は、外国からの武力攻撃を受けた際に綾部市が実施する国民保護措置の内容を定めたもので、次の措置を実施します。
- 警報の伝達など住民等の避難に関する措置
- 救援の実施など避難住民等の救援に関する措置
- 退避の指示や被災情報の収集など武力攻撃災害への対処に関する措置
- 水や食料の供給など生活の安定に関する措置
- 武力攻撃災害の復旧に関する措置

関連リンク
お問い合わせ
綾部市市長公室防災・危機管理課
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-3280
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:197
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます