ここから本文です。
更新日:2019年7月8日
認知症の本人やその家族、地域の方などが集まって、ゆっくりおしゃべりをしたり、みんなでレクリエーションをしたり、
自由に過ごすことができる場所です。専門職に気軽に相談することもできます。
簡単なゲームや体操などをしたり、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべりしたりしています。
併設している診療所の看護師など専門職がスタッフとして参加しているので、不安や悩みなど気軽にご相談ください。
簡単なゲームや体操などをしたり、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべりしたりしてます。
毎回、認知症や病気についてのミニ学習会もしています。
病院内で開催しており、専門職がスタッフとして参加しているので、不安や悩みなど気軽にご相談ください。
地域のボランティアを中心に、季節に沿ったレクリエーションをみんなで楽しんだり、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべり
したりしています。気軽にご参加ください。
地域のボランティアを中心に、季節に沿ったレクリエーションをみんなで楽しんだり、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべり
したりしています。気軽にご参加ください。
地域のボランティアを中心に、季節に沿ったレクリエーションをみんなで楽しんだり、お茶を飲みながらゆっくりおしゃべり
したりできます。気軽にご参加ください。
65歳未満で認知症を発症された方やそのご家族が、ゆっくりとくつろげる場所です。
開催日時については、担当者までお問い合わせください。
お知らせ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4262(直通)
ファクス:0773-42-0048
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください