ここから本文です。
更新日:2022年6月27日
会計年度任用職員(パートタイム)を以下のとおり募集します。
事務補助員(市民・国保課国保・高齢者医療担当)(PDF:39KB)
放課後児童支援員(補助員)(社会教育課)(PDF:46KB)
放課後児童支援員(補助員:夏季のみ)(社会教育課)(PDF:49KB)
短時間勤務募集枠
(子育て中の方、介護をされている方など、短時間勤務を希望される方はぜひ応募ください。)
次のいずれにも該当しない人
資格を必要とする職種は、上記の共通事項に加え、募集職種に定める「必要な資格」を有することまたは任用までに取得する見込みがあること。
日本国籍を有しない方も応募できます。ただし、日本国籍を有しない方で、就職が制限されている在留資格の方は応募できません。
書類選考を通過した方へ、面接日時を文書、メール又は電話により通知し、面接試験を実施します。
※障害等により、試験当日に配慮が必要な場合は、事前にご連絡ください。(例:車いすの持参使用、難聴のため注意事項を文字により伝達してほしい等)
試験結果の通知は、採否を問わず、書類選考、面接試験の実施後に、受験者全員に文書で通知します。
※提出書類及び面接試験時に取得した個人情報は、採用試験及び採用事務以外の目的には使用しません。
※提出された書類は、返却しませんので、あらかじめご了承ください。
※記入の際は、以下の記入例を参考にしてください。
申込みに必要な書類を、郵送又は持参により提出してください。なお、書類に不備がある場合は、受付できませんので十分に確認してください。
申込みの受付は、採用者が決まり次第終了します。
募集職種に定める提出先へ提出してください。郵送の場合、封筒に朱書きで「会計年度任用職員採用申込書類在中」と記載してください。
原則、会計年度任用職員(パートタイム)として、週5日以内の勤務で、午前8時30分から午後5時15分までの間で、昼休みを除き週37.5時間(7.5時間×5日)以内の勤務となります。
※勤務日、勤務時間、休憩時間等は配属先により異なります。
※詳細は、募集職種に定める勤務条件をご確認ください。
原則、土・日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
※配属先により異なります。
年次有給休暇のほか、特別休暇(忌引き・結婚等)があります。
※詳細は、募集職種に定める勤務条件をご確認ください。
加入要件に基づいて、原則、健康保険、厚生年金保険及び雇用保険に加入します。
会計年度任用職員は、一般職の地方公務員に位置づけられることから、地方公務員法の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)が適用されるほか、懲戒の規定に該当する場合は、懲戒処分の対象となります。
なお、会計年度任用職員(パートタイム)については、営利企業への従事等の制限の対象外となっておりますが、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律が適用されるため、アルバイト等が一部制限されることにご留意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4228(直通)
内線:220・320
ファクス:0773-42-4406
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください