ここから本文です。
更新日:2020年12月23日
綾部市では「第4期綾部市障害者計画」について、計画案を取りまとめましたので、このことについて広く市民の皆様からご意見を募集するため、下記によりパブリックコメント(市民意見公募)を実施します。
標記計画については、障害者基本法に基づき、綾部市における「障害者の施策に関する基本的な計画」として、令和3年度から12年度までを計画の期間として策定するものであるとともに、第6次綾部市総合計画の部門計画として位置づけ、誰もが障害の有無にかかわらず、お互いに尊重し合い、つながり合える共生社会の実現のための指針となるものです。
令和2年12月23日(水曜日)~令和3年1月8日(金曜日)必着
綾部市のホームページからPDFファイルをダウンロードしていただくか、行政情報コーナー(本庁舎東1階)又は障害者支援課(西庁舎1階)で閲覧できます。
第4期綾部市障害者計画(中間案)
ご意見は、郵便、ファクス、電子メール又は障害者支援課に提出してください。
郵便 | 〒623-8501 綾部市若竹町8番地の1 綾部市福祉保健部障害者支援課 |
---|---|
ファクス | 0773-42-8953 |
電子メール | shogaishashien@city.ayabe.lg.jp |
窓口提出 | 綾部市役所福祉保健部障害者支援課 |
意見書の様式は、綾部市のホームページからダウンロードしていただけます。
行政情報コーナー、障害者支援課の窓口にもあります。
また、任意の様式や手話言語による提出も受け付けます。
ご意見には、次の項目を記入してください。
ご提出いただいたご意見については、氏名、住所、連絡先を除いて公表することがありますのであらかじめご承知ください。
公表を希望しない場合は、その旨を記載してください。
ご提出いただいたご意見を考慮し、計画の内容を検討します。
ご意見の概要と市の考え方をホームページ等で公表します。
提出いただいたご意見に対する個別の回答は行いません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4254(直通)
ファクス:0773-42-8953
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください