ここから本文です。
更新日:2021年4月23日
国民健康保険事業は、病気になったり、けがをしたときに、安心してお医者さんにかかることができるように、日ごろから保険料を出し合い、みんなで助け合うという制度です。みなさんに納めていただく保険料は、保険給付事業の大切な財源です。納付期限までにお忘れなく納めていただきますよう、ご協力をお願いします。
世帯主自身が国保に加入していなくても、世帯の中で誰かが国保に加入していれば、世帯主が納付義務者となります。また、国保に関する各種手続きも、世帯主が行う必要があります。
保険料の納付方法は大きく分けて、納付書や口座振替で納める「普通徴収」と、年金を受給している65歳以上の方を対象に保険料を年金から天引きする「特別徴収」の二つがあります。
※納付書裏面に記載のコンビニエンスストア全国各店舗及びスマートフォンアプリでも納付できます。
綾部市国民健康保険では、安心で便利な口座振替を推奨しています!ぜひご利用ください。
京都銀行/京都北都信用金庫/京都丹の国農業協同組合/ゆうちょ銀行・郵便局/近畿労働金庫/関西みらい銀行福知山支店
次の1から4のすべてにあてはまる世帯の世帯主は、保険料の特別徴収(年金からの天引き)の対象となります。
※ただし、世帯主が年度内に75歳になる場合、その年度は特別徴収の対象となりません。
保険料の特別徴収の対象になる方であっても、申出により普通徴収(口座振替による納付)に変更することができます。変更をご希望の方は、保険証と印鑑をお持ちのうえ、市民・国保課の窓口でお申し出ください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4246(直通)
ファクス:0773-42-4406
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください