ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
あやべファミリー・サポート・センターでは、この度の新型コロナウイルス感染症の対策について、会員の皆様が安心・安全の援助活動をしていただけるように、下記のとおりとしました。
今後の活動に向けて、会員の皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いします。
1.預かるお子様の体調について
おねがい会員は、活動の日、検温等できる限り健康状態を確認するようにしてください。
※子どもの検温は必ずお願いします。37.5度以上の場合はキャンセルをお願いします。
(病児・病後児の預かりはしていません。)
2.まかせて会員について
まかせて会員自身の発熱はもちろん、体調が悪い時は、無理をして活動をしないように徹底してください。
また、活動中の場合は、お子様の健康状態もできる限り確認をお願いします。
まかせて会員は、必ず検温をし、会員同士で確認し合ってください。
新型コロナウイルス感染症だけでなく、風邪やインフルエンザなどの感染症においても、マスク着用を含む咳エチケットや手洗い、アルコール消毒により、感染経路を断つことが重要です。
3.その他(家族状況や住所の変更について)
家庭状況や仕事等の条件が変わられた方、また、住所等の変更がありましたら、ファミ・サポまでご連絡をお願いします。マッチング後に、おねがい会員の方は、活動日が決まりましたら日時をご連絡ください。ご連絡がない場合は、ファミ・サポ保険が適用されません。時間外の活動の場合は、メール、LINE、FAXでご連絡をお願いします。キャンセルの場合もその都度ご連絡をよろしくお願いします。
『あやべファミリー・サポート・センター』は、子育てを応援してほしい人「おねがい会員」と子育てを応援したい人「まかせて会員」が、育児に関する援助活動を行うことにより、安心してゆとりある子育てができる環境づくりを目的として設立された会員組織です。
「おねがい会員」と「まかせて会員」のペアの決定を事前に行い、双方顔合わせをします(マッチング)。その後、援助の依頼が、活動の実施となります。
あやべファミリー・サポート・センター内で1日1組のみの預かりです。
短時間の利用であり、緊急以外の急な預かりや複数の預かりは行いません。必ず1週間前にはご連絡をください。
マッチングは行いませんが、ファミサポのシステムと同様です。
センター内は土曜日・日曜日・祝休日・盆休みと12月29日から翌日1月3日までは、原則として休みます。
センターを開所できない日もあります。
詳しくは、センターまでお問い合わせください。
綾部市でお住まいの「まかせて会員」さんを募集しています。少しの時間でも空いた時間だけでもお手伝いをしていただけると嬉しいです。
入会に必要な物:会員の写真(タテ2.5cm、ヨコ2cm)・本人確認できるもの(運転免許証・保険証)・印鑑
※会員の写真は、センターでも撮影できます。
家庭状況や仕事等の条件が変わられた方、また、住所等の変更がありましたら、あやべファミリー・サポート・センターまでご連絡をお願いします。
マッチング後に、おねがい会員の方は活動日が決まりましたら、日時をご連絡ください。ご連絡がない場合は、ファミリー・サポート保険が適応されません。時間外の活動の場合は、メール、LINE、FAXでご連絡をよろしくお願いいたします。
退会や、今後の活動予定がない場合なども、あやべファミリー・サポート・センターまでご連絡をよろしくお願いいたします。
〒623-0035綾部市上野町上野122-1(せんだん苑南こども園横)
TEL:0773-42-5090
FAX:0773-42-5055
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4251(直通)
ファクス:0773-45‐8825
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください