ここから本文です。
更新日:2020年5月1日
子どもたちの発達は、生活年齢や生活環境によってさまざまです。子どもたちによっては、発達やことばがゆっくりだったり、落ち着きがなかったり、大勢の中がちょっと苦手な子もいます。
「あいむ」では小人数の集団の中で、子どもたち1人1人にあった療育を行い、その子らしさを引き出していく中で、“意欲”や“自信”を育てることを大切にしています。
親子療育と単独療育とがあります。
年齢の低いお子さんのクラスは、親子療育が中心となります。
親子療育では、保護者の方に、子どもさんと一緒に遊びに参加していただき、楽しみながら子育てができるように支援します。
【対象児】
綾部市に在住する1歳から小学校就学前の幼児
【療育日】
月~金曜日(週1回の利用)
土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始等はお休みです。
【療育時間】
午前クラス:9時00分~11時15分
午後クラス:13時30分~15時45分
9時00分・・・登園・自由遊び
9時30分・・・朝の会
10時00分・・・設定療育
11時00分・・・絵本・紙芝居
11時15分・・・降園
療育内容はクラスによって異なります。
午後クラスも同様の流れとなります。
始業式、親子遠足、ミュージック・ケア、クリスマス会、修了式など
保護者活動を通して、保護者同士のつながりを深め、自信をもって子育てができるようにともに学びあっていきます。
【主な活動】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4251(直通)
ファクス:0773-45-8825
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください