ここから本文です。
更新日:2020年9月29日
令和2年度は親子の食育教室です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度は調理実習・会食は実施いたしません。
管理栄養士や食生活改善推進員の楽しいお話やクイズで、一緒に楽しく「食」について学びましょう!
9月の回「大豆はかせになろう!」
10月の回「うまみのヒミツ」
11月の回「きせつのごちそう」
12月の回「保存食のふしぎ」
9月8日に第1回親子クッキングを開催しました!テーマは「大豆はかせになろう!」です。
大豆に含まれる栄養や、大豆からできる加工品についてクイズやペープサートでお話ししました。
参加してくれた子どもたちも一生懸命お話を聞いてくれました♩
みんなの体をつくる、栄養いっぱいの大豆。残さずしっかり食べましょうね♩
大豆は、「畑のお肉」といわれるくらいたんぱく質が豊富な食べ物です。
肉や魚と同じように、身体をつくるはたらきをします。
他にも、カルシウムや食物繊維などの栄養素もたっぷり。
大豆を食べると、体にいいことがたくさんありますね。
大豆の加工品について、楽しいクイズで勉強しました。
みんなはどんな大豆の加工品を知っているでしょうか?
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください