ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    2025年1月のイベント情報

    1月の休館日

    • 1月1日(水曜日/祝)
    • 1月2日(木曜日)
    • 1月3日(金曜日)
    • 1月6日(月曜日)
    • 1月14日(火曜日)
    • 1月20日(月曜日)
    • 1月27日(月曜日)

    (補足)毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、年末年始(12月29日から1月3日)が休館日となります。

    1月の星空観望会

    開催日と観望天体
    開催日観望できる主な天体
    1月4日(土曜日)
    1月5日(日曜日)
    月、土星、木星、星団、オリオン星雲など。
    1月10日(金曜日)
    1月11日(土曜日)
    1月12日(日曜日)
    月、土星、木星、火星、二重星、星団など。
    1月17日(金曜日)
    1月18日(土曜日)
    1月19日(日曜日)
    木星、火星、天王星、オリオン星雲など。
    1月24日(金曜日)
    1月25日(土曜日)
    1月26日(日曜日)
    木星、火星、シリウス、星雲、星団など。
    1月31日(金曜日)
    2月1日(土曜日)
    2月2日(日曜日)
    木星、火星、シリウス、星雲、星団など。
    • 晴天時のみ実施します。
    • 午後6時ごろから午後9時30分まで開催します。(午後9時までにご入館ください)
    • 事前予約は不要。ただし、混雑時には、人数制限を実施する場合がございます。
    • 星空観望会は、入館料のみでご参加いただけます。

    1月限定の自由工作「ぐにゃ凧作り」

    1月4日(土曜日)から26日(日曜日)

    ぐにゃ凧

    毎年、大人気の小さなサイズのビニール凧作り!
    簡単に作れるけど、よく揚がりますヨ!!

    • 受付時間:開館時間中は、いつでも。
    • 参加費:入館料と材料費30円
    • 事前予約:不要

    自由工作「本格派!和凧作り」

    1月4日(土曜日)・5日(日曜日)

    和紙に好きな絵を描いて、昔ながらの和凧を作ってみませんか。
    素敵な和風インテリアにもなりますヨ!

    • 受付時間:午前9時から午後3時
    • 参加費:入館料と材料費200円
    • 事前予約:不要(ただし、一度に5個以上の制作をご希望の方は前日までにご連絡をお願いします。)
    • 持ち物:絵具セット(なくても、ご参加いただけます。)
    • 注意事項:小学3年生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。

    自由工作「縁起良し!ミニチュアかけ軸」

    1月11日(土曜日)から13日(月曜日/祝)

    ミニチュアかけ軸

    新春にピッタリな縁起のよい工作イベント!
    千代紙などで高さ15センチほどのミニサイズのかけ軸を作ってみましょう。

    • 受付時間:午前10時から午後4時
    • 参加費:入館料のみ
    • 事前予約:不要

    自由工作「ヘビのクネクネおもちゃ」

    1⽉18⽇(土曜⽇)・19日(日曜日)

    ヘビのクネクネおもちゃ

    2025年は巳年!干支にちなんでくねくねと動くヘビのおもちゃをトイレットペーパーの芯を使って作ります。

    • 受付時間︓午前10時から午後4時
    • 参加費︓⼊館料のみ
    • 事前予約︓不要

    自由工作「豆飛ばしゲーム」

    1月25日(土曜日)・26日(日曜日)

    豆飛ばしゲーム

    丸めた紙を豆の代わりに、鬼の顔に向かって飛ばす「玉入れゲーム」を作ります。
    ちなみに2025年の節分は2月2日ですヨ!。

    • 受付時間:午前10時から午後4時
    • 参加費:入館料のみ
    • 事前予約:不要

    お問い合わせ

    綾部市教育部社会教育課天文館担当

    住所: 京都府綾部市里町久田21-8

    電話: 0773-42-8080

    ファクス: 0773-42-7877

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:5054

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます