2023年9月のイベント情報

9月の休館日
- 9月4日(月曜日)
- 9月11日(月曜日)
- 9月19日(火曜日)
- 9月25日(月曜日)
(補足)毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、年末年始が休館日となります。

9月の星空観望会
開催日 | 観望できる主な天体 |
---|---|
9月1日(金曜日) 9月2日(土曜日) 9月3日(日曜日) | 土星やこと座のベガ、アルビレオなどの二重星、散開星団など。 |
9月8日(金曜日) 9月9日(土曜日) 9月10日(日曜日) | 土星や夏の1等星、二重星、星雲、星団など。 |
9月15日(金曜日) 9月16日(土曜日) 9月17日(日曜日) | 土星や海王星、二重星、星雲、星団など。 |
9月22日(金曜日) 9月23日(土曜日) 9月24日(日曜日) | 月面のクレーターや土星、夏の1等星など。 |
9月29日(金曜日) 9月30日(土曜日) 10月1日(日曜日) | 土星や夏の1等星、二重星など。 30日には【“中秋の名月”イベント】を開催します。 |
(補足1)晴天時のみ実施します。
(補足2)午後7時ごろから午後9時30分まで開催します。
(補足3)事前予約は不要。ただし、混雑時には、人数制限を実施する場合がございます。
(補足4)星空観望会は、入館料のみでご参加いただけます。

9月限定の自由工作【お月見の飾り作り】

9月9日(土曜日)から10月1日(日曜日)まで
9月といえば【お月見(中秋の名月)】ですネ!
色紙や紙皿などを使って、お月様やうさぎをあしらったかわいい飾りが作れます。
- 受付時間:開館時間中はいつでもご利用いただけます。
- 参加費:入館料のみ
- 事前予約:不要

⾃由⼯作【からくりおもちゃ「もちつきウサギ」】

9⽉9⽇(土曜⽇)・10⽇(日曜日)

クランクという機構を利用して、ハンドルを回すと人形が上下運動をするからくり工作にチャレンジ!
- 受付時間︓午前10時から午後4時まで
- 参加費︓⼊館料のみ
- 事前予約︓不要
- 注意事項︓小学3年生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。

体験教室【牛乳パックで紙すき!ハガキを作ろう】

9月16日(土曜日)から18日(月曜日/祝)まで

牛乳パックを材料に使った≪紙すき≫で、ハガキを作ってみましょう!
- 受付時間:午前10時から午後4時まで
- 参加費:入館料のみ
- 事前予約:不要
- 持ち物:タオル
- 注意事項:小学3年生以下の方は、保護者同伴でご参加ください。

自由工作【ゴム動力のストローヘリコプター】

9月23日(土曜日)・24日(日曜日)

輪ゴムやストロー、厚紙などを使って、ゴムの力で飛ぶ竹とんぼ型のヘリコプターを作ってみましょう!
- 受付時間:午前10時から午後4時まで
- 参加費:入館料のみ
- 事前予約:不要


“中秋の名月”イベント【コンサート&観望会】

9月30日(土曜日)

中秋の名月の翌日、土曜日の夜にお届けする「お箏のコンサート」と「星空観望会」のイベントです!

名月コンサート -名月に箏と唄う-
星空観望会の前に開催します筝曲(そうきょく)のコンサート♪
箏の奏でる生演奏の迫力と雅な雰囲気をお楽しみください。
- 開演時間:午後7時
- 参加費:入館料のみ
- 事前予約:不要。ただし、整理券が必要です。
- 注意事項:整理券は、当日午前9時から配布開始
名月コンサート開催案内チラシ

名月観望会
コンサートの後は、大型望遠鏡で月や土星などを観察できる観望会を開催します。
望遠鏡でお月見を楽しんでみませんか。
- 開始時間:午後8時から
- 参加費:入館料のみ
- 事前予約:不要
- 注意事項:晴天時のみ実施します。
お問い合わせ
綾部市教育部社会教育課天文館担当
住所: 京都府綾部市里町久田21-8
電話: 0773-42-8080
ファクス: 0773-42-7877
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3924
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます