ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    10月14日は地球市民の集い!ぜひご参加ください。

    市が世界連邦都市宣言を行った10月14日の「平和と環境の日」を記念し、今年も「地球市民の集い」を開催します。

    当日は2部構成となっており、第1部では、世界連邦推進綾部市小・中学校ポスター・作文コンクール等の表彰式を、第2部では、平和と環境に関連したみんなで楽しめるイベント等盛りだくさんに実施します。ぜひご参加ください。


    開催日時

    令和5年10月14日(土曜日)午前10時から午後4時まで

    開催場所

    あやべ・日東精工アリーナ(西町三丁目南大坪39-10)

    主催

    地球市民の集い実行委員会(事務局:企画政策課)
    構成団体:綾部市、綾部市環境市民会議、綾部市議会、綾部市教育委員会、綾部市市民憲章推進協議会、一般社団法人綾部青年会議所、綾部世界連邦運動協会

    共催

    綾部商工会議所青年部

    実施内容

    当日は構成団体毎にイベント等を開催します。イベント等に関する問い合わせは各団体までお願いします。


    綾部市環境市民会議(事務局:環境企画課)(問い合わせ:42-0503)

    (1)子ども向け環境体験教室「わくわくエコスクール」

    日産自動車株式会社を講師にお招きし、地球温暖化と電気自動車に関する勉強をした後、その場で発電した電気でモデルカーを走らせる実験を行います。

    時間:【1回目】午後1時から午後1時40分まで【2回目】午後2時10分から午後2時50分まで(受付は各回15分前から開始予定)

    場所:1階研修室

    対象:6歳から12歳(但し、小学3年生以下は必ず保護者同伴とします。)

    参加には事前申し込みが必要です。下記から申し込みください。(定員15名×2)

    子ども向け環境体験教室「わくわくエコスクール」申し込みフォーム

    (2)環境サイエンスショー

    全国各地で環境に関する授業や講演を行う北野貴久(きたのたかひさ)氏と西村美保(にしむらみほ)氏をお招きし、環境サイエンスショーを開催します。

    時間:午後3時10分から午後4時まで

    場所:1階武道場

    演題:「科学忍たま、すずめ奮戦記」

    内容:忍術学園に入学してきた忍者の娘、すずめ。見事に厳しい忍術学園の修行に耐えれるのか。(修行内容:絵に描いたイカが墨を吐く、へそで茶を沸かす等)



    北野貴久氏のプロフィール
    平成7年から理科実験ショーを開始され、北は北海道、南は沖縄まで、今まで全国500か所で実施。サイエンスレンジャー第1期生として、中国北京で開催された科学技術大会に日本代表として参加している。現在は彩星工科高等学校(兵庫県神戸市)で理科教諭を務める傍ら、継続して実験ショーを実施されている。
    西村美保氏のプロフィール
    でんきの科学館(愛知県名古屋市)の元名物実験講師。ある時は女医、ある時は探偵とマルチにこなす。日本唯一のお笑い系実験名人。

    (3)次世代自動車試乗体験

    日産自動車株式会社、ネッツトヨタヤサカ株式会社と連携し、次世代自動車(電気自動車・プラグインハイブリッド車・燃料電池自動車)の試乗体験会を開催します。

    時間:午後1時から午後4時まで

    場所:駐車場他

    試乗を希望される方は必ず運転免許証を持参ください。

    (4)環境関連コーナー

    環境問題について楽しく学ぶことのできるブースを始め、環境に優しいとされるEM菌を活用した商品の販売や、EM体験コーナーを設置します。

    時間:午前11時から午後4時まで

    場所:1階ホール

    (5)家庭向け太陽光発電設備に関する相談所の設置

    京都府温暖化防止活動推進センターと連携し、太陽光発電設備の導入を検討されている方が気軽に相談できる窓口を設置します。

    時間:午前11時から午後4時まで

    場所:1階ホール

    綾部市市民憲章推進協議会(事務局:市民協働課)(問い合わせ:42-4248)

    (1)市民憲章リアル版すごろくゲーム2

    市民憲章について、巨大すごろくゲームで楽しく学ぶことが出来ます。

    時間:午後1時から午後4時まで

    場所:2階競技場

    定員:小学1・2・3年生コース、小学4・5・6年生コースそれぞれ20組
       3人1組でお申し込みください。
       2名、1名でもお申込みいただけますが、他の組と合同となる場合があります。

    参加には事前申し込みが必要です。詳しくは下記のリンクからご確認ください。

    小学1・2・3年生コース申し込みフォーム

    小学4・5・6年生コース申し込みフォーム

    綾部商工会議所青年部(問い合わせ:42-0701)

    詳しくは綾部商工会議所青年部ホームページをご覧ください。

    綾部YEG公式HPはこちら(別ウインドウで開く)

    (1)子どもの職業体験「あやザニア」

    市内の会社や仕事の魅力に触れることのできる本格お仕事体験ができます。

    時間:午前10時から午前12時まで

    場所:市内各企業

    事前予約:9月30日(土曜日)9時0分~15時0分 【場所】綾部市I・Tビル1Fコミュニティルーム

    (2)講演会

    環境・健康・人間味の大切さについて笑って学べる講演会です。

    時間:午後1時30分から午後3時まで

    場所:1階武道場

    参加には事前申し込みが必要です。下記から申込みください。なお、定員に空きがある場合は当日参加も可能です。(定員50名)

    講演会申し込みフォーム(別ウインドウで開く)

    【講師】桂文喬(かつらぶんきょう)氏のプロフィール
    落語家・教育評論家・上方落語協会顧問。1973年2月、5代目桂文枝に入門。毎年の独演会は多くのファンでいつも満員。吉本興業のタレントの中でも博学者として知られる。環境省より容器包装廃棄物排出抑制推進員「R3推進マイスター」を委嘱される。

    一般社団法人綾部青年会議所(問い合わせ:42-0489(月・水・金曜日の午前9時から午後4時まで))

    (1)飲食ブース

    有名なキッチンカーが勢揃い!その場で食べるスペースも用意しています。

    その他

    (1)あやバス設置

    あやバスをピロティ付近に駐車し、あやバス絵画展の入賞作品を展示します。

    時間:午前11時から午後1時まで

    場所:1階ピロティ付近

    (2)作品展示

    世界連邦推進綾部市小・中学校ポスター作文コンクールの入賞作品を展示します。

    時間:午前10時から午後4時まで

    場所:1階ホール


    参考資料

    地球市民の集いちらし

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:3544

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます