【水源の里・古屋】 “トチの実拾い” ボランティアを募集します。(令和5年9月6日、9日、10日、13日、17日)
綾部市東部(奥上林)に位置する「水源の里・古屋(こや)」では、毎年多くの方々にご参加いただいている「トチの実拾い」のボランティアを募集します。
たくさんのトチの実を集め、おかきやあられ、とち餅として多くの方々に「水源の里・古屋」の特産品をお届けしたいと考えています。
どうぞ親子でご参加ください。


日時
開催日 | 開催時間 |
---|---|
令和5年9月6日(水曜日) | 午前10時から午後3時30分 |
令和5年9月9日(土曜日) | 午前10時から午後3時30分 |
令和5年9月10日(日曜日) | 午前10時から午後3時30分 |
令和5年9月13日(水曜日) | 午前10時から午後3時30分 |
令和5年9月17日(日曜日) | 午前10時から午後3時30分 |

集合場所・時間
古屋公民館(京都府綾部市睦寄町古屋23)
午前10時



作業内容
トチの実拾いおよび運び出し
(小雨決行、だだし荒天時は中止することがあります)

その他
- 活動協力金:500円(小学生未満は無料)
- 持ち物:長靴(登山靴)、帽子、タオル、着替え、雨具、飲み物、弁当(山中で食べます)
気温の高い時期ですが、山中での作業となりますので素肌が露出しない服装(長袖、長ズボン)をお願いします。
また、黒色の服装や帽子はハチの攻撃を受けやすいため御遠慮願います。 - あやべ温泉入浴割引券付き
- 傷害保険については主催者側で加入します。
(万が一事故等が発生した場合は、主催者が加入する保険による範囲以外の責任は負いかねますのでご了承ください。) - 現地は携帯電話の圏外となります。
- 作業箇所付近にはトイレがありませんので、ご承知おきください。

申込方法・申込期限
- 募集人員:各回40名程度(親子での参加も歓迎)
- 申込期限:各開催日の3日前まで
- 申込方法:申込フォーム、Email、電話、ファクス
申込フォーム外部リンク(別ウインドウで開く)
- 申込先:綾部市 定住・地域政策課(上林いきいきセンター)
電話:0773‐54‐0095
ファクス:0773‐54‐0096



主催
水源の里・古屋、古屋集落自主応援組織「古屋でがんばろう会」

問い合わせ先・参加申し込み先
綾部市 定住・地域政策課(上林いきいきセンター)
Eメール:teijyukouryu@city.ayabe.lg.jp
電話:0773-54-0095
ファクス:0773-54-0096
お問い合わせ
綾部市定住交流部定住・地域政策課水源の里・地域振興担当
住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1
電話: 0773-42-4271
ファクス: 0773-42-4406
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3521
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます