令和5年度綾部市健康診査の予約を受け付けています。
40歳以上の人へ(世帯主様あてに)、黄色い封筒で「令和5年度綾部市健康診査・がん検診のご案内」を4月に送付しています。ご案内をよく読み、年に1回健診(検診)を受診しましょう。
下記をクリックすると予約用ページにつながります。ぜひ、ご利用ください。

綾部市の健診・検診の内容
健診(検診)によって対象者が異なりますので、下記をご確認ください。

特定健康診査
- 対象…綾部市国民健康保険加入者および生活保護受給者(いずれも40歳から74歳の人)
- 費用…1,000円(生活保護受給者の方は無料)

長寿いきいき健診
- 対象…後期高齢者医療制度加入者および健診日に75歳以上の生活保護受給者
- 費用…無料
上記以外の保険にご加入の方は、ご加入の医療保険の保険者に問い合わせてください。

大腸がん検診
- 対象…年度末年齢40歳以上
- 内容…便潜血検査(2日分の検便)
- 費用…500円

胃がん検診
- 対象…年度末年齢40歳以上
- 内容…バリウムによる胃部エックス線検査
- 費用…500円

肺がん検診
- 対象…年度末年齢40歳以上
- 内容…胸部エックス線検査
- 費用…無料(ただし問診の結果、必要な方に痰の検査(500円)をおすすめします。)

結核健康診断
- 対象…年度末年齢19歳以上(65歳以上の方は年1回必ず結核健康診断を受けてください。)
- 内容…胸部エックス線検査
- 費用…無料

前立腺がん検診
- 対象…年度末年齢55歳以上の男性
- 内容…血液検査(PSA)
- 費用…300円

肝炎ウイルス検診
- 対象…年度末年齢40歳以上で、今までに肝炎ウイルス検診を受けたことのない方
- 内容…血液検査(B型・C型肝炎ウイルスの感染の有無)
- 費用…700円

乳がん検診・子宮がん検診
- 詳しくは「令和5年度レディース検診を実施します」(別ウインドウで開く)をご確認ください。

申込み方法

集団健診(検診)
「令和5年度綾部市健康診査・がん検診のご案内」に同封の申込み用紙に必要事項を記入の上、返信用封筒に入れポストに投函、または保健福祉センター窓口へ提出してください。メール、ファクス、WEBでも申し込みできます。
【WEB申込の場合】
「令和5年度集団健診(検診)WEB申込みはこちら!!」(別ウインドウで開く)
【申込書の場合】
必要事項を記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
- 郵送…返信用封筒に入れて郵送
- 窓口…綾部市保健福祉センター窓口へ提出
- ファクス…0773-42-5488へ送信
特定健康診査・長寿いきいき健診を希望される場合は、申込書と一緒に受診券の提出が必要です。
- 特定健康診査:特定健康診査受診券(青色)
- 長寿いきいき健診:健康診査受診券(ピンク色)
添付ファイル

個別健診(検診)
事前予約が必要な健診(検診)もあります。直接、実施医療機関へお申し込みください。
実施医療機関 | 所在地 | 電話番号 | 特定健診・長寿いきいき健診 | 大腸がん検診 | 肝炎ウイルス検診 |
---|---|---|---|---|---|
あやべ協立診療所 | 駅前通 | 42-3684 | ● | ● | ー |
綾部ルネス病院 | 大島町 | 42-8601 | ● | ● | ● |
大久保医院 | 本町 | 42-1190 | ● | ● | ー |
京都協立病院 | 高津町 | 42-0440 | ● | ● | ● |
米谷外科整形外科 | 田町 | 42-0127 | ● | ● | ● |
志賀郷診療所 | 志賀郷町 | 49-0210 | ● | ● | ー |
白波瀬医院 | 岡町 | 43-0177 | ● | ● | ー |
西村医院 | 栗町 | 47-0321 | ● | ● | ー |
野間医院八田診療所 | 上杉町 | 44-0001 | ● | ● | ー |
畑内科医院 | 青野町 | 43-2334 | ー | ● | ● |
安村外科内科診療所 | 井倉町 | 40-2210 | ● | ● | ● |
柳川整形外科医院 | 大島町 | 43-1162 | ● | ー | ー |
山下整形外科医院 | 青野町 | 40-2588 | ● | ● | ー |
横山医院 | 若松町 | 42-1073 | ● | ● | ● |
(注意)令和5年5月1日現在の情報です。すでに送付した「令和5年度綾部市健康診査・がん検診のご案内」とは、実施医療機関、健診(検診)内容が異なります。最新情報はこちらのホームページでご確認ください。

受診料の免除について(人間ドックは除く)
- 市民税非課税世帯に属する方…集団健診申込書下部の自己負担金免除申請書に署名・捺印をして提出していただくか、健診(検診)当日までに印鑑をご持参の上、保健推進課窓口へお越しください。課税状況を確認します。
- 生活保護世帯に属する方…社会福祉課窓口で受給証明書の発行を受け、健診(検診)当日に受給証明書をご持参ください。
- 65歳から74歳の後期高齢者医療制度加入者…保険証を健診(検診)当日にご持参ください。
- 無料クーポン券をお持ちの方…健診(検診)当日に無料クーポン券をお持ちください。(無料クーポン券は該当の方へ別途郵送します。)
- 年度末に70歳以上の方(がん検診のみ)…手続き不要。健診(検診)当日に年齢を確認します。
お問い合わせ
綾部市福祉保健部保健推進課保健推進担当
住所: 京都府綾部市青野町東馬場下15-6
電話: 0773-42-0111
ファクス: 0773-42-5488
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3161
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます