京都府ワクチン接種会場(綾部ルネス病院)他の予約方法
綾部市が実施する接種会場に加えて、国や京都府の大規模集団接種でも接種が可能です。

京都府が行うワクチン接種
綾部ルネス病院(場所:綾部市大島町二反田7番地の16)での接種が可能です。

武田社製ワクチン(ノババックス)の接種
初回接種(1回目・2回目)及び3回目以降の接種が可能です。

初回接種(1回目・2回目)
- 対象者
市町村が発行する初回(1回目・2回目)用接種券をお持ちの12歳以上の方(京都府内に住民票のある方又は、京都府内に通勤・通学されている方(他府県に住民票のある方含む))で、武田社製ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方
(注意)初回接種(1回目・2回目)を受けられる12歳から15歳の方は保護者の方の同意(予診票上の「被接種者又は保護者自署」欄に保護者の方の署名)、同伴が必要です。 - 予約方法
京都府ワクチン接種会場予約・相談コールセンターへの電話
電話番号:0570-030-280
受付時間:9時から19時(月曜日から土曜日)、9時から17時30分(日曜日)
(補足)京都タワー会場の運営時間延長中はコールセンターの受付時間を延長し、キャンセル等の対応を行います。

3回目接種以降
武田社製ワクチン(ノババックス)は、3から5回目の接種が「令和4年秋開始接種」として位置付けられることとなりました。「令和4年秋開始接種」は、現時点においては、初回接種が終了している方に対して1人1回の実施が基本とされています。
(注意)令和4年11月8日以降に武田社製ワクチン(ノババックス)による3回目以降の接種をした場合は、オミクロン株対応ワクチンを含め、その後の更なる追加接種は受けられないことになりますのでご注意ください。
- 対象者
市町村が発行する3回目・4回目・5回目用接種券をお持ちの18歳以上の方(京都府内に住民票のある方又は、京都府内に通勤・通学されている方(他府県に住民票のある方含む))で、次のいずれかに該当する方
1.京都府会場(補足1)や海外でアストラゼネカ社ワクチンを2回接種された方
2.武田社製ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方
3.最終接種を完了した日から、6ヶ月以上経過している方
(補足1)ポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギー等により、mRNAワクチン(ファイザー社、モデルナ社)を接種できない方で京都府会場で接種した方 - 予約方法
WEBシステム<武田社製ワクチン(ノババックス)接種予約専用サイト>

武田社製ワクチン(ノババックス)ワクチン接種予約受付フォーム二次元コード
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日含む)
(補足)当日の取消や変更等はコールセンターへ問い合わせてください。

モデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンの接種
- 対象者
市町村が発行する3回目・4回目・5回目用接種券をお持ちの12歳以上の方で、次のいずれかに該当する方
・京都府内に住民票のある方
・京都府内に通勤・通学されている方(他府県に住民票のある方を含む)
(注意1)オミクロン株対応ワクチンの接種回数は、1回のみです。
(注意2)最終接種を完了した日から、3ヶ月以上経過している必要があります。
接種可能日一覧表(3か月間隔)【モデルナ】
(注意3)12歳から15歳の方は保護者の方の同意(予診票上の「被接種者又は保護者自署」欄に保護者の方の署名)、同伴が必要です。 - 予約方法
(1)WEBシステム【ワクチン接種予約専用サイト】

ワクチン接種予約専用サイト二次元コード
(2)「京都府ワクチン接種会場予約・相談コールセンター」への電話
電話番号:0570-030-280
受付時間:9時から19時(月曜日から土曜日)、9時から17時30分(日曜日)

「モデルナ社製のオミクロン株(BA.4-5)対応ワクチン」を使用して国が行う大規模集団接種
10月24日以降初回(1・2回目)接種を完了し、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けていない方に対象を拡大されました。
- 対象者
現時点で、オミクロン株対応ワクチン接種の対象は、初回接種を完了し、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けていない下記すべてに該当する方となります。
1.18歳以上
2.接種当日に住民票のある自治体から送付された3回目又は4回目又は5回目の接種券が手元にある
3.前回の接種から3か月以上経過している
(注意)オミクロン株対応ワクチンの接種は、現時点で1人1回とされています。
(補足)「18歳」の基準日や「3か月」の数え方、接種券を受領した後、別の自治体に引っ越しした場合については、東京会場または大阪(北浜)会場ページ内のQ&A(私は接種できますか?)をご確認ください。

綾部市が実施する会場での接種をご予約されている方は必ずキャンセルをしてください
国や府が行う接種会場で受けられる場合で綾部市の接種予約が済んでいる人は、二重予約によるワクチンの無駄を防ぐため、必ずキャンセルの連絡を綾部市新型コロナワクチン接種コールセンターまでお願いします。
綾部市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0773-42-0020
受付時間:午前8時45分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)

関連リンク
お問い合わせ
綾部市福祉保健部保健推進課ワクチン接種担当
住所: 京都府綾部市青野町東馬場下15-6
電話: 0773-42-0111
ファクス: 0773-42-5488
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:2507
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます