ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    国民健康保険料の納付について

    国民健康保険事業は、病気になったり、けがをしたときに、安心してお医者さんにかかることができるように、日ごろから保険料を出し合い、みんなで助け合うという制度です。みなさんに納めていただく保険料は、保険給付事業の大切な財源です。納付期限までにお忘れなく納めていただきますよう、ご協力をお願いします。

    国民健康保険料の納付義務者は世帯主

    世帯主自身が国保に加入していなくても、世帯の中で誰かが国保に加入していれば、世帯主が納付義務者となります。また、国保に関する各種手続きも、世帯主が行う必要があります。

    国民健康保険料の納付方法

    保険料の納付方法は大きく分けて、納付書や口座振替で納める「普通徴収」と、年金を受給している65歳以上の方を対象に保険料を年金から天引きする「特別徴収」の二つがあります。

    普通徴収(納付書、口座振替による納付)

    • 納期は6月から翌年3月までの10回。
    • 納付期限は毎期月末(月末が金融機関等の休業日のときは翌営業日)です。

    納付書による納付

    • 6月から翌年3月まで、毎月中旬に納付書を送付します。
    • 納付期限までに、市役所または取扱金融機関へ納付書を持参し、納めてください。
    • 近畿2府4県以外のゆうちょ銀行・郵便局で納付される場合は、専用の払込票が必要となります。必要な方は、市民・国保課まで問い合わせてください。

    (注意)納付書裏面に記載のコンビニエンスストア全国各店舗及びスマートフォンアプリでも納付できます。

    口座振替による納付

    綾部市国民健康保険では、安心で便利な口座振替を推奨しています!ぜひご利用ください。

    • ご指定いただいた口座から、納付期限の日に保険料が引き落とされます。
    • 口座振替をご希望の方は、通帳とその届出印をお持ちのうえ、取扱金融機関の窓口でお申し込みください。
    • 申込用紙は市役所にも用意していますので、ご不明な点などありましたら問い合わせてください。

    取扱金融機関

    京都銀行/京都北都信用金庫/京都丹の国農業協同組合/ゆうちょ銀行・郵便局/近畿労働金庫

    特別徴収(年金からの天引き)

    次の1から4のすべてにあてはまる世帯の世帯主は、保険料の特別徴収(年金からの天引き)の対象となります。

    1. 世帯主が国民健康保険の加入者であること
    2. 世帯内の国民健康保険の加入者全員が65歳以上であること
    3. 世帯主の年金受給額が年額18万円以上であること
    4. 国民健康保険料と介護保険料の合計額が世帯主の年金受給額の2分の1を超えていないこと

    (注意)ただし、世帯主が年度内に75歳になる場合、その年度は特別徴収の対象となりません。

    国民健康保険料の納付方法の変更について

    保険料の特別徴収の対象になる方であっても、申出により普通徴収(口座振替による納付)に変更することができます。変更をご希望の方は、保険証と本人確認ができるもの(マイナンバーカード・運転免許証など)をお持ちのうえ、市民・国保課の窓口でお申し出ください。

    お問い合わせ

    綾部市市民環境部市民・国保課医療年金担当

    住所: 京都府綾部市若竹町8番地の1

    電話: 0773-42-4246

    ファクス: 0773-42-4406

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:2410

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます