ここから本文です。
更新日:2021年11月25日
軽自動車税(種別割)の税率は次のとおりです。
種別 |
税率(年額) |
||
原動機付自転車 | 一種50cc以下 |
2,000円 |
|
二種乙50cc超90cc以下 |
2,000円 |
||
二種甲90cc超125cc以下 |
2,400円 |
||
ミニカー |
3,700円 |
||
軽二輪(125cc超250cc以下) |
3,600円 |
||
小型特殊自動車 | 農耕作業用 |
2,000円 |
|
その他 |
5,900円 |
||
二輪の小型自動車(250cc超) |
6,000円 |
車検証の「初度検査年月」により、適用される税率が異なります。
グリーン化を進める観点から、平成27年4月1日から新規に取得した車両(新車に限る)で、排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さいものについては軽課措置を、新車新規登録から13年を超える環境負荷の大きい車両に対しては、重課措置(税率をおおむね20%引き上げる重課を適用)が導入されています。
種別 |
税率(年額) |
||||
平成27年3月31日以前の登録車両 |
平成27年4月1日以降に新規登録される車両 |
初度検査年月から13年を超える車両(重課税率) |
|||
軽自動車 |
軽三輪 |
3,100円 |
3,900円 |
4,600円 |
|
四輪乗用 |
自家用 |
7,200円 |
10,800円 |
12,900円 |
|
営業用 |
5,500円 |
6,900円 |
8,200円 |
||
四輪貨物 |
自家用 |
4,000円 |
5,000円 |
6,000円 |
|
営業用 |
3,000円 |
3,800円 |
4,500円 |
令和2年4月1日から令和3年3月31に新車新規登録をされた車両で、一定の環境性能を有する対象車に該当する場合、令和3年度の税率が軽減されます。
対象車の軽減後の税率は次のとおりです。
種別 |
グリーン化特例(軽課)適用車両の税率(年額) |
||||
(1)税率をおおむね75%軽減する車両 |
(2)税率をおおむね50%軽減する車両 |
(3)税率をおおむね25%軽減する車両 |
|||
軽自動車 |
軽三輪 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
|
四輪乗用 |
自家用 |
2,700円 |
5,400円 |
8,100円 |
|
営業用 |
1,800円 |
3,500円 |
5,200円 |
||
四輪貨物 |
自家用 |
1,300円 |
2,500円 |
3,800円 |
|
営業用 |
1,000円 |
1,900円 |
2,900円 |
(1)税率をおおむね75%軽減する車両
電気自動車及び天然ガス自動車
(2)税率をおおむね50%軽減する車両
乗用・・・令和2年度燃費基準+30%達成車
貨物・・・平成27年度燃費基準+35%達成車
(3)税率をおおむね25%軽減する車両
乗用・・・令和2年度燃費基準+10%達成車
貨物・・・平成27年度燃費性能+15%達成車
※ガソリン車・ハイブリット車・LPG車は、いずれも平成17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)又は平成30年排出ガス基準50%低減車に限る
グリーン化特例(軽課)の延長(令和4年度、令和5年度分に適用)
グリーン化特例(軽課)について、特例の対象車や基準を見直したうえで、適用期限が2年間延長されました。
令和3年4月1日から令和5年3月31日までに新車新規登録をされた車両で、一定の環境性能を有する対象車に該当する場合、取得の翌年度分に限り税率が軽減されます。
対象車の軽減後の税率は次のとおりです。
種別 |
グリーン化特例(軽課)適用車両の税率(年額) |
||||
(1)税率をおおむね75%軽減する車両 |
(2)税率をおおむね50%軽減する車両 |
(3)税率をおおむね25%軽減する車両 |
|||
軽自動車 |
軽三輪 |
1,000円 |
2,000円 |
3,000円 |
|
四輪乗用 |
自家用 |
2,700円 |
適用なし |
適用なし |
|
営業用 |
1,800円 |
3,500円 |
5,200円 |
||
四輪貨物 |
自家用 |
1,300円 |
適用なし |
適用なし |
|
営業用 |
1,000円 |
適用なし |
適用なし |
(1)税率をおおむね75%軽減する車両
電気自動車及び天然ガス自動車
(2)税率をおおむね50%軽減する車両
令和12年度燃費基準を90%達成かつ令和2年度基準達成
(3)税率をおおむね25%軽減する車両
令和12年度燃費基準を70%達成かつ令和2年度基準達成
※ガソリン車・ハイブリット車・LPG車は、いずれも平成17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)又は平成30年排出ガス基準50%低減車に限る
お問い合わせ
京都府綾部市若竹町8番地の1
電話番号:0773-42-4235(直通)
内線:273、274
ファクス:0773-42-4406
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください