ここから本文です。
更新日:2016年6月1日
指名競争入札の参加資格をもつ者が、営業の同一性を失うことなく引き続き営業をおこない、その資格の承継を希望する場合は、速やかに「建設工事入札参加資格承継申請書」を提出してください。
事例 |
承継できる者 |
---|---|
個人、協同組合が法人を設立したとき |
設立した法人 |
法人が合併したとき(吸収、新設) |
合併後に存続する法人、もしくは合併により成立した法人 |
この他のケースについては、直接、監理課までお問い合わせください。
測量・建設コンサルタント等についても、建設工事と同様に「建設工事入札参加資格承継申請書」の様式で申請書を提出してください。
事例 | 提出書類 |
---|---|
個人、協同組合が法人を設 立したとき |
(1)商業登記簿謄本(写し可)、(2)被承継人の建設業廃業届の写し、 (3)建設業許可通知書等の写し、(4)総合評定値通知書(後日、提出可) |
法人が合併したとき (吸収、新設) |
(1)合併等契約書の写し、(2)承継人・被承継人の商業登記簿謄本(写し可)、 (3)被承継人の建設業廃業届の写し、(4)建設業許可通知書等の写し、 (5)総合評定値通知書(後日、提出可)、(6)営業所一覧表 |
窓口に持参、または郵送にて提出してください。
綾部市役所監理課(東庁舎3階)
開庁日の8時30分~17時00分の間に提出してください。
受領書が必要な方は、変更届に添付してください。
郵便等で提出される場合は、返信用封筒またはハガキを同封してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください