ここから本文です。
更新日:2021年5月10日
下水処理施設の使用上の注意
主な注意事項
- 台所では、野菜くずや食べ残し、食用廃油(てんぷら油、サラダ油)等を流さないでください。排水管が詰まる原因となります。油汚れをキッチンペーパー等で拭き取ってから洗うようにしてください。
- ディスポーザー(生ゴミを粉砕し、水と一緒に下水へ流す器具)で処理した水は流さないでください
- トイレでは、トイレットペーパー以外の物(ティッシュペーパー、ポケットティッシュ、ビニール、タバコの吸殻、ガム、紙おむつ、生理用品等)は排水管が詰まる原因になりますので、流さないでください。
- 洗濯用洗剤は無リンの洗剤を適量を守って使用してください。
- お風呂や洗面所では、排水口から髪の毛やヘアピン、キャップ類、紙切れ等を流さないでください。排水管が詰まる原因になります。
- ガソリン、灯油、シンナー等の揮発性の高いものは流さないでください。爆発や火災を招く恐れがあり大変危険です。
- ゴミや土砂等の固形物、雨水等を流さないでください。
- 合併処理浄化槽の場合は、使用する洗剤、入浴剤に制限がありますので注意してください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください